魂覚醒!人生を好転・開運へと導くタロット占いサイト/withマヤ暦

【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『コインの王子(ペイジ)』 の意味

アバター
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

タロットオリジナルテキスト コインの王子の試し読み

 

コインの王子についての意味が書かれたテキストの公開記事です。このブログでも簡単に意味合いをご紹介していたのですが、テキストの方ではこんな形で実占に沿えるようにしてあります。ご参考にしてくださいね♪

 

タロットカードの意味を楽しく覚える! 『コインの王子』編

 

コインの王子の世界観

 

コインは安定や物質、お金を生み出す力を表すスートであり、コインの人達はそれらの能力に特化した人達を示します。コツコツ努力を積み重ね、現実的な安定やお金、物を創り上げることが出来る能力を持っているのです。ですので、総じてコインのコートカードの人たちは「マイペース」です。

 

物を創り上げる際に必要なのは、他人に合わせることでは無く自分のペースを守る事。コインの王子の場合は、まだまだその力が未熟なので、途中で努力を放棄してしまいたくなったり、楽して何とかならないかなぁ・・・と夢見たりしてしまいますが、基本的にはものすごい真面目で努力家です。ペースはとてもゆっくりですが、ゆっくり着実に一歩ずつ進めるのが、コインの王子。そうすることで、必ず安定や豊かさを生み出せることを知っているのです。

 

状況・人物として出た場合

正位置

 

夢や目標があったり、安定を得たいと思っていたりしている状態です。それらを実現するためには努力が必要不可欠!という時によく出現します。まだ王子の段階なので、これからどうなるかは未知数です。ですがやりたいことのために事前準備をしたり、学んだりする努力は必ず時間を超えて実りだすでしょう。

 

人物として出た場合は、そのような夢や目標を抱いている人や、自分がそのような状態になっていることを示します。

 

だからこうなる!一般的なキーワード

 

安定やお金持ちを夢見る・目標を見つける・努力必須・夢や目標を抱いている人・学生・準備(勉強)段階・基礎を作る段階

 

 

逆位置

 

夢や目標はあるけれど、努力するのをめんどくさがる状態です。プロセスを大事にできないのです。努力に意味を見いだせなかったり、途中で諦めてしまいがちです。準備や勉強がおろそかになってしまうのです。

 

人物として現れた場合は、努力できない人や、楽してなんとかしようと思う未熟な人、努力せずに利益を出したいと思っている人を示します。自分がそのようになっている場合もあるでしょう。

 

だからこうなる!一般的なキーワード

 

努力できない・プロセスを軽視する・諦める・続けられない・地に足がついていない・怠惰・未熟・考え方が幼稚

 

気持ち・恐れ・願望として出た場合

正位置

 

形にしたい何かがある。作りたい、お金にしたい、安定を手に入れたいと思う。またはそのためにしっかりと努力をしようと思えたり、時間がかかっても一歩ずつ進もうという前向きな姿勢を持っています。

 

だからこうなる!一般的なキーワード

 

形にしたい・つくりたい・お金にしたい・安定を手に入れたい・頑張りたい・努力したい・時間がかかっても良い

 

逆位置

 

描いている理想や目標があるのに怠惰な気持ちが先に立つため、楽をしたいとかめんどくさいことはしたくない、向き合いたくない、早く結果を出したい、待てない、一足飛びに何とかしたいと思ってしまうような状況です。コツコツ努力することに対して苦手意識があるようです。そのためプロセスを大事にすることが出来ません。王子は子供なので、考え方が幼稚になります。

 

だからこうなる!一般的なキーワード

 

楽したい・向き合いたくない・早く何とかしたい・努力したくない・努力が苦手・プロセスを軽視する

 

周囲の環境・評価として出た場合

正位置

 

コツコツ努力できるような環境。自分のペースを尊重してもらえるため、急がず準備したり学んだりできるようです。夢や目標、理想が見つかる兆しでもあります。

 

評価として出た場合は、努力家や真面目な子、マイペースな人、向上心のある人に見られます。

 

だからこうなる!一般的なキーワード

 

努力できる・前向きに取り組める・準備・勉強・理想が見つかる・努力家・真面目・マイペース・向上心のある人

 

逆位置

 

努力すれば成長できるのに、(自分が)努力できない状況。学べなかったり準備が不足している状態です。努力が必要なので、そう簡単には進めないような環境を示唆してもいます。

 

評価として出た場合は、やればできるのにと思われたり、不真面目な人や、適当な人、幼稚な人、ラクする事ばかり考えている人に見られます。

 

だからこうなる!一般的なキーワード

 

努力が出来ない・集中できない・気が散る・学べない・準備不足・成長が必要・やればできる人・不真面目・適当・幼稚・地に足がついていない人・ちゃっかり者

 

アドバイスに出た場合

正位置

 

あなたの描く夢や理想は、努力を積み重ねることで必ず叶っていくようになっています。ですので、一つ一つ丁寧に物事と向き合い、努力してみると良いでしょう。実るまでには少し時間はかかりますが、焦らなくて大丈夫。ゆっくり構えて自分のペースで、納得しながら進めば良いのです。

 

逆位置

 

物事を成し得たいと思う時は、努力が必要不可欠になっています。結果よりもプロセスに視点を移し、そこで学べることや気づけることを大事にしながら進んでみましょう。自分が納得できるまで勉強してみたり、試行錯誤を繰り返していくことで、あなたの目標は必ず叶うようになっているのです。

早く結果を出したいと焦ってしまう時は、自分の手元に集中していない証拠でもあります。周りと自分を比べてしまったり、自分のペースを守れないからそう思ってしまうのです。ですので、自分のペースを守れる場所に身を置いて、初心に戻って頑張ってみましょう!

 

魔法の言霊

 

「努力しても良い」「遅くても良い」「マイペースで良い」「周りを気にしなくても良い」「ダサくても良い」「かっこ悪くても良い」「成長しても良い」「手に入れられなくても良い」「周りに笑われても良い」「すぐにできなくても良い」

 

コインの王子からのメッセージ

 

あなたの夢や理想は、努力をすれば必ず実りますが、そのプロセスで訪れる「気づき」や「学び」を大切にしてください。頑張っている道すがら、失敗したり笑われることもたくさんあるでしょう。恥ずかしい思いをすることもあるかもしれません。ですが、それで良いのです。

 

上手くいかない時こそ、気づきや学びがそこに眠っています。自分の目の前に壁が立ちはだかった時は「どうすれば成果を出すことが出来るか?」「これはどう捉えれば良いのか?」と、その都度立ち止まりながら考えていくことが大切です。

 

失敗は成功のもとです。かの有名なエジソンですら電球を発明する際に一万回も失敗しています。ですが、彼はこう言っています。『失敗ではない。上手くいかない方法を一万通り発見しただけだ。』・・・と。

 

つまり、【常に「これは違う」と気づき、そして学び、プラスに変えていく。そして諦めない】という事が大きな成功を生むのだという事を教えてくれているのです。気づきと学びを大事にしながら、自分の夢や目標だけではなく、自分に対しても諦目ずに、に今は頑張ってみてはいかがでしょうか?

 

オリジナルテキストコインの王子のPDF

 

ご自由にダウンロードしてくださいね^^

 

関連記事

 

▶【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『塔』 の意味

▶【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『ソードの10』 の意味

▶【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『力』 の意味

▶【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『ワンドの6』 の意味

タロットカードの意味を楽しく覚える! 『カップの2』編

当ブログでのタロットの意味一覧はこちらから

【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)

TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら

【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~

初心者さんから現役占い師まで・・・誰でも本格的な開運占い師になれる!(タロットテキスト付)

【札幌/タロットライトワーカー育成】新時代のタロット占い 通信・対面講座

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

Copyright© takara ・ tarot , 2023 All Rights Reserved.