【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『ワンドの6』 の意味

目次
タロットオリジナルテキスト ワンドの6の試し読み
ワンドの6についての意味が書かれたテキストの公開記事です。このブログでも簡単に意味合いをご紹介していたのですが、テキストの方ではこんな形で実占に沿えるようにしてあります。ご参考にしてくださいね♪
ワンドの6の世界観
ワンドの5で摩擦や葛藤を経験し成長を遂げたら、今度は進むべき方向性が決まってきます。
ワンドの6の場合は必ず誰かが助けてくれたり、誰かの協力がある事を示唆しています。ただ、ワンドの6の馬は作り物なので、「一時的な協力や一時的な勝利」を示しています。
自分が「協力者などいない」と思ったとしても、それは思い込みであることが多いです。協力者がいないと思う場合は、実際に周りに協力を要請してみましょう。必ず誰かが名乗りを上げてくれるはずです。
状況として出た場合
正位置
自分のやりたいことに対して、誰かが必ず協力してくれることを示しています。自分の立ち位置は主に「主役・主人公・助けられる側」と見て問題ないでしょう。一時的とはいえ、自分の夢や希望・野望・情熱を叶えてくれる方向に事態が動いてくるでしょう。
だからこうなる!一般的なキーワード
協力・主役・主人公・助けがある・応援される・勝利・優越感・サポートがある・友情
逆位置
自分自身やりたいことがあり、それに向かって頑張ろうとしているのは同じですが、逆位置の場合は「誰の応援も得られない」と思い込んでいたり、人と自分を比べて勝手に劣等感を抱く場合が多々です。
自分は普通だとか、自分には何も取り柄が無いと思ってしまっているため、周りにただ流されてしまうような状況を示しています。主人公になりたいと思っているのに、自信の無さから出来ない場合もあります。
だからこうなる!一般的なキーワード
応援が無い・置いてきぼり・劣等感・脇役・流される・妥協・負ける
気持ち・恐れ・願望として出た場合
正位置
目立ちたい何かがあったり、協力してもらいたいことや、自信を持ってやりたいことがある事を示す。他の誰よりも特別に頭一つ抜きん出たいという願望も。
だからこうなる!一般的なキーワード
主人公・主役・目立ちたい・勝利したい・協力してもらいたい・自信・特別
逆位置
目立ちたいという野望をいだくものの、出来なかったり自信がついてこない。周りと自分を比べて落ち込んでしまう。その他大勢になってしまう。主役の座を奪われる。または、そういう状況を恐れている場合が多々。
だからこうなる!一般的なキーワード
その他大勢・普通でいたくない・自信が無い・周りと比べる・落ち込む・応援されない・馬から転落する
周囲の環境・評価として出た場合
正位置
周りが協力してくれたり、勝利へと導いてくれるような状況が整う。自分が主役になれる。応援される。周りより目立つことができるようになる。評価の場合は、主人公・主役のような人に見えたり、リーダー気質だと思われる。
だからこうなる!一般的なキーワード
協力がある・勝利・応援・主役・目立つ・リーダー・責任者・まとめ役
逆位置
我が強すぎたり、主張をしなさ過ぎたりで周りの人に足を引っ張られて失敗したり、又はその他大勢に埋まってしまう。目立てない。活躍できない。勝利を掴み取れない。評価の場合は、自信がなさそうに見えたり主張がない人に見られる。印象が薄い。
だからこうなる!一般的なキーワード
失敗・転落・横取りされる・その他大勢・目立てない・自信が無い・印象が薄い・我が強い
アドバイスに出た場合
正位置
状況や人生のリズムはあなたの味方に付いています。もしも何かやりたいことや、進展させたいことがあるのならば、行動あるのみ!周りに協力してもらいながら、進んでみましょう。
協力してくれる人がいない場合でも、今ならあなたに文句を言う人は少ないはずです。やりたいようにやってみることで、周りの誰よりも目立つことができるようになります。そして自然に、周りの人があなたを応援してくれるようになるはずです。
自信が無くてもまず、最初の一歩を踏み出してみることで、勝利を掴むことができるでしょう。
逆位置
周りと自分を比べたり、主役の座を誰かに譲ってしまったり、行動しないというのは、とてももったいない時です。
自分のやりたいことを叶えるためには、まずは自分で動く事。誰とも比べない事。自分が自分の人生の主人公となることが必要です。
行動することで、周りは必ずあなたを応援してくれるようになります。怖がらずに最初の一歩を踏み出してみましょう。
すでに主役だという自覚がある場合は、我が出すぎないように、今の自分がいるのは周りの人のおかげだという認識をしっかりと持ち、周りの人に感謝をしながら進むと良いでしょう。そうすることで、勝利を持続させることができるはずです。
魔法の言霊
「目立っても良い」「出る杭になっても良い」「応援されても良い」「勝っても良い」「協力してもらっても良い」「自信を持っても良い」「自分は自分で良い」「負けても良い」「主役じゃなくても良い」
ワンドの6からのメッセージ
ワンドの6が出た場合は、人も運気も味方に付く時となっています。ですから、自信を持って人生を信頼しながらどんどん前進してみましょう。応援してくれる人がいるから、あなたは勝利することができます。そのことに感謝をしながら、自分自信の役に集中して「今」を演じ切りましょう。あなたはまさに、主役なのです。あなたをメインにいろいろな物語が繰り拡げられます。
さて、あなたはどんな物語を展開したいですか?あなたが動けば周囲の人たちも動き出します。自信が無くてその他大勢になってしまっている時も、今からあなたが「主役になる」と決めれば、役柄を逆転させることが可能です。
そのためには、周りの演者と自分を比べない事。自分だけのストーリーを思い描き、その通りに行動してみることです。自分を一歩引いた目線から眺め、自分を動かすつもりで行動することを楽しんでみて下さい。
もしも失敗をしてしまった場合や馬から転落してしまった場合は、それも劇中の一幕にすぎません。そこからどんな展開が待ち受けているのか?どんな伏線になっているのか・・・?ワクワクしながらまた演じてみましょう!
オリジナルテキスト ワンドの6のPDF
ご自由にダウンロードしてくださいね^^
関連記事
▶【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『塔』 の意味
▶【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『ソードの10』 の意味
▶【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『力』 の意味
▶【限定無料公開】オリジナルテキスト 宇宙タロット 『コインの王子』 の意味
当ブログでのタロットの意味一覧はこちらから
◇【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)
TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
◇【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~
初心者さんから現役占い師まで・・・誰でも本格的な開運占い師になれる!(タロットテキスト付)