ボロボロになったタロットカード・・・買い替え時期や処分方法を教えて!

記事募集とのことで、宝良さんに教えていただきたいのですが…。
使っているタロットカードがもうボロボロになってしまいまして、買い換えようか悩んでいます。絵が掠れているレベルではなく、反り返って折れたり紙が裂けたり、何枚かは端っこが折れて切り取られて無くなっているのも数枚あります。
タロット占い師さんは私なんかよりもっと使用頻度が高いと思いますが、買い換えなどはどうなさっているのでしょうか? よかったら教えてください。
こんなご質問を頂きました!
ボロボロになったタロットカード・・・。果たしてカードはボロボロになっても使えるのでしょうか?そして買い替え時期、処分方法などはどうしたら良いのでしょうか?
今回はそのことについてお答えします!!
ボロボロになったタロットカードで占っても当たるのか?
タロットカードは紙でできているので、使っていくとどんどん擦れたりしていきますね。そうして摩耗したタロットカードで占いをしても、実は・・・当たるんです!!!
私が初めてタロット占いをしたのが中学生の時。マイバースデイという雑誌の付録に、大アルカナがついていました。点線がついてて切り取って使うタイプ。
当時はタロットクロスをしたに敷く!という概念も無かったので、絨毯の上にそのまま広げてシャッフルしてました。そうすると、やっぱり早く傷むんですね。あっという間に付録のタロットはボロボロになりました(^^;
さらに時を経て、大人になってからまた始め・・・その時も、また「タロットクロスを下に敷く」という概念が無く、やっぱりすぐボロボロに。でも、その時も当たってましたね。なので、ボロボロ=当たらない・・・と言うのは、無いと思います^^
ちなみに、タロットクロスを敷くようになってからは、ほぼ毎日使っていてもボロボロになりにくくなりました。
(↑引っ掛かりの無い布ならなんでも良いけど、無地の方が読みやすいよ!)
タロットカードの買い替え時期はいつ?
ボロボロになっても的中率は変わらないとはいえ、やはり裏返しにしたときに傷んでいるカードだとわかるくらい摩耗していたら、買い替えのサイン。
なぜなら、裏から見てわかるという事は、シンクロニシティを活かせていないのではないか?と自分を疑ってしまうことになるから。
その時に、裏返しても目立つくらいに傷んでいたら、同じカードが出てきたときに「意識的にそのカードを選んでしまったのではないか?」と疑ってしまう(つまり、カードを信頼できなくなる)んだよね。
タロット占いをするときに一番大事なのは「自分を信じる事」「信じられる状況を整える事」だから、傷んできたら買い替えたほうが良いよ!
スタンダードタイプなら、そんなに高くないですよ♪
↑これは画像左の大きいやつ。
↑↓この二つは、ミニサイズ。鑑定をするなら使いやすくておススメ!でも紙が薄いので傷むのは早いかも。
ボロボロになったタロットカードの処分方法は?
沢山使用してボロボロになったタロットカードは燃えるごみと一緒に捨てても構いませんが、もしも捨てる際は「ありがとう」と、感謝の気持ちを込めて捨ててあげて下さいね!
もしも気になる場合は、お焚き上げでも◎!神社やお寺で燃やしてもらいましょう。もちろん、家で保管していても構いません。お守りにするのも良いでしょう。
大事なのは「ありがとう」と「お疲れ様」の気持ち。自分にたくさんのメッセージをくれた大事な相棒です。捨てるときも丁寧に処分してあげて下さいね!
ただ、物を丁寧に扱えない人は、タロットカード以外にも雑な部分があるかも・・・。なので、その辺は見直すと良いかもね!習慣を変えると、無意識も良い方向に整うからさ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
昔の私は超おおざっぱで、物を粗末にすることもしばしば・・・(^^;
でも、物を大切にする気持ちというのは普段の生活にも活かされてきます。そうして丁寧にすることで、なぜか運気も上昇するもの。
ボロボロのまま使っていても構いませんが、使う時は「またよろしくね!」という気持ちを持って始め、使い終わった時は「お疲れ様」と言って休ませてあげるようにしてください。
そうすれば、タロットカードとも意思疎通ができるようになり、タロット占いの精度も上がるはずですから☆
■TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
■初心者さんから現役占い師まで・・・誰でも本格的な開運占い師になれる!
■お悩み解決ならこちら