【タロット小アルカナ:人物カードの意味を楽しく解説】 コートカード・ワンドの騎士(ナイト)編

王子からレベルアップして、行動力・実行力がつきました。社会や、周りにいる人たちに認められたいという気持ちが強いワンド。騎士は認められる為に頑張ります。
目次
コートカードのワンドの騎士が出た場合の人物像
- 野心 ★★★★
- プライド ★★★★
- 奉仕精神 ★★★★
- 情熱 ★★★★
- 行動力 ★★★★★
ワンドの人達は、人の役に立つことや評価を大切にしますから、自然と人の目やプライドを気にします。
ワンドの騎士は、自分の情熱の為・人の役に立つ為に自分の持っている力を惜しみなく使う人。情熱のパワーがすごいです。どんなことにも立ち向かう度胸や強さを持っています。
ワンドの騎士が逆位置で出た場合の人物像
ワンドの騎士が逆位置で出たとしても、そもそもの性格は変わりません。ですが、短所が目立ってきます。
人の為にという気持ちや、自分の情熱が強くなり過ぎて強引さが目立ってしまったり、衝動に駆られやすくなります。気持ちを抑えきれず、攻撃的になることも。反対に、自信がなくて行動に移せないとか、役に立てないと思ってしまう事もあります。
ワンドの騎士が「気持ち」を表す時
ワンドの騎士が気持ちを表しているときは、力を発揮させて役に立ちたい・行動したい・もっと上を目指したいと思っていることを示します。
逆位置で出た場合
逆位置で出ている場合は、役に立ちたいという意識が強すぎて、情熱が空回りしすぎているとか、自分にはできない・怖いと思っているということを示しています。
乗っている馬が暴走するか、ストップするか・・・と考えると分かりやすいですね。
ワンドの騎士が「自分や他人への印象」を表している時
ワンドの騎士が自分へや他人への印象を表している時は、行動力がある・情熱的・パワフルという印象を抱いているということが多いです。
逆位置で出た場合
逆位置で出た場合の印象は、猪突猛進・落ち着きがない・短気・衝動的または自信がなくて動けない人といった意味合いになります。短所が目立ってしまっている状態です。
ワンドの騎士が状況を示している場合
ワンドの騎士が状況を示している場合は、やりたいこと(望んでいること)などの状況が進む事を示しています。ワンドの騎士は、役に立ちたい!認められたい!という気持ちが強いです。その為に動きます。なのでそういったことに対しての状況が進むと読みます。
逆位置の場合
逆位置の場合は、何らかの障害により、やりたいこと(望んでいること)などの状況が進まないor進めない事を示します。なぜそうなってしまうのか?という原因を突き詰めると、きっとワンドの騎士のエネルギーが正常に動き出すでしょう。
【タロットカードの解釈】 コートカード・ワンドの騎士編 まとめ
いかがでしたでしょうか?
ワンドの騎士は、常に動いています。人の役に立つため・自分の情熱をもっと表現するために。なので、ワンドの騎士のような部下がいると頼もしいですね!
自分の情熱をもっと表現するためには努力を惜しみませんし、もっと上を目指せる時を暗示していますから、ワンドの騎士が出たときは思い切って自分のやりたいようにやってみることをオススメします。
もしもタロットカードが喋ったらシリーズ
・・・・・!!!
ちょっと寂しいけど、まぁいいかと思うワンドの騎士であった。
他のオススメ記事はこちらです
ワンドの騎士が出ている記事はこちら
◇【当たるタロット占いの実例とやり方】恋人診断!未来の恋人はどんな人?
◇【面白い☆タロット占いのやり方】 自分の性格と印象をコートカードで占ってみよう!
ブログでタロットカードの意味を学べる
◇【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)
【本気の方専用】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
◇【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~
未来を創造できる魔女を育成