タロットカードの意味を楽しく覚える! 『審判』編

審判とは、最終的な決断が下されることや、終わっていたものがよみがえることを示します。
単なる裁きではなく、気づきを伴う最終的な知らせなのです。
目次
審判の世界観
終わったものや眠っているものが、意味を持って起こること。
理にかなう出来事やメッセージ、眠っていた才能の覚醒を示しています。
審判のカードから読みとれる世界
天使がラッパを吹くと、棺の中から次々と死者たちが蘇ってきます。
死者たちはとても嬉しそうです。喜んでいるように見えます。
もう一度チャンスを与えられたのです。
一度終わったことには、意味がありました。
それが今まさに、必然性を持って蘇るのです。
審判が正位置で出た場合の意味
審判が正位置で出た場合の一般的な意味は
「再生・復活・復縁・改善・覚醒・仲直り・ステップアップ・目覚める・卒業・救い」
という風になります。
審判が逆位置で出た場合の意味
そもそもの審判の世界観は変わりません。
「終わったものや眠っているものが、必然性を持って起こること。理にかなう出来事・メッセージであること」を示します。
ただし、逆位置の場合はその力が正しく発動しません。
- 結果的によくない知らせ(と感じることが)届く
- 挫折や離別(元に戻れない)
- 周りの助けが届かない(自分が受け取らない)
- 堂々巡り
- 成長しない
という風になります。
どうすれば正位置にすることができるかを考える
アドバイスをするときは、
- どうしてステップアップできなかったのか?
- よくない知らせは、怠惰によるものだったか?
- 戻らなくて正解なのか?
- 周りの助けは受け入れているか?
- 成長できたかどうか?
を考えると、解決への道が見えてきます。
宝良的考察×審判×宇宙×メッセージ
審判や恋人たちのカードのように、天使が描かれているのは「宇宙の計らいが動く」と捉えて間違いないと思います。
なので、正位置で出た場合には「終わったものが意味を持って復活」をしたり
「眠っている何かが覚醒する」ということを知らせてくれるのです。
これは自分の予想を遥かにこえたところで起きてくることがほとんど。
なのでキーワードでは「再生・復活・最終的な決断・ステップアップ・目覚める」という風なのが目立ちます。
起きた出来事に関して、あたふたしたり動揺したりせず
「起こるべくして起こったのだな」と気付きに変えると、宇宙の恩恵を受け取りやすくなるでしょう。
逆位置の場合
逆位置の場合は宇宙の粋な計らいが届かない事を示します。
何らかの理由により「復活できない」とか、「目覚められない」または、「はっきりさせたくない」というのも該当するでしょう。
あえて気付きたくないと思っているのかもしれません。
最終的な審判を下したくないと思ってしまう、自分の心の妨げとなっているブロックとは何なのか?
そこに気付く必要がありますね。
なので、キーワードでも「再起不能・停滞・諦め・堂々巡り・成長しない・固執」などとなります。
再起不能でも、周りが原因で起き上がれないのではありません。
自分が自ら選んで 起き上がらないという決断をするのです。
停滞も然り。何かに気付きたくないから 停滞する。
自分が何らかの決断をすることが必要なのは確かですから
現実に目を向けて覚悟をしたのなら、事は一気に進む事でしょう。
現実を好転させるには、「気付き」は必要不可欠です。
それが 耳の痛いことでも受け入れる覚悟を持ったとき、この天使の吹くラッパが福音に変わることでしょう。
もしもタロットカードが喋ったらシリーズ
~納得のいかない女性は、色々な占い師を訪ねた~
~それから数カ月たっても、彼は戻らなかった~
~さらに1ヶ月後~
こんな記事も人気です☆
◇タロットが語る絶対に復縁がしたい人の守るべき共通の3つのルール
他の人気記事はこちらです
◆【タロットがもっと深く読めるようになる!】しげおとがんじぃ ~ 審判 編~
◆なんだか怖い!何度も出てくる審判のカード・・・一体何を意味しているの!?
審判が出ている記事はこちら
◇ユーチューバー瀬戸弘司さんの「ミツアキTVラップ」に学ぶ!人生を楽しく生きてお金を引き寄せる方法
TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
初心者さんから現役占い師まで・・・誰でも本格的な開運占い師になれる!
お悩み解決ならこちら