魂覚醒!人生を好転・開運へと導くタロット占いサイト/withマヤ暦

最新版【タロット小アルカナ】ワンドのペイジ(王子) の基本的な人物像・恋愛・仕事・人生の意味と解釈

宝 良
WRITER
 

この記事を書いている人 - WRITER -
宝 良
【全ての幸せの実現は自分から】悩みの解消・人生の成功・幸せの実現を叶えるタロットのやり方をお伝えしています。依存させない「三方良し」のタロット講座開講中です。ライトワーカーを育成しています。
詳しいプロフィールはこちら

タロット小アルカナ ワンドのペイジ~PAGE OF WANDS~とは

 

ワンドのペイジの「ペイジ」には、子供という意味があります。

小アルカナのコートカードには「王・女王・騎士」がいる事から王子と呼ばれる事もありますが、基本的にはどの呼び方でも構いません。

 

そして、ワンドには「やる気・情熱・ワクワク・社会性」といった要素があります。その中の「ペイジ(王子)」なので、その要素がまだ芽生えたばかりなのだという捉え方をすると覚えやすいでしょう。

 

タロットカード:ワンドのペイジの基本的な日常における意味と人物像

 

ワンドのペイジの基本的な意味としては「心の内側から湧いて出てくるようなやる気や情熱に素直になり、そのまま社会に向けてやりたい事をやりなさい」という意味になります。結果を気にせずに「意味もなく動き出してしまう小学生」のように、ただただ楽しさと情熱に身を任せて動く事がと出る時に出現するのです。

 

その為、人物像を述べる場合は

 

  • ・子供のように純粋で、かつ明るく楽しい人気者
  • ・周りを楽しませる才能がある人
  • ・人を元気にできる人
  • ・趣味が充実している人

 

というような形になります。

 

イメージとしては、明るく楽しいクラスの人気者タイプの小学生男子がわかりやすいでしょう。承認願望は良い意味で強めです。周りの人の役に立つ事が好きなのです。

 

逆位置の場合の基本的な意味

 

逆位置の場合は「やる気」があるのは同じなのですが、そこに我やエゴ、不安や恐れが登場します。

 

そのため、「何が何でもやりたい!」という欲求が強くなったり、または「やりたい事があるけど怖くて出来ない…」といった状態を示します。

 

その為、人物像を述べる場合は

 

  • ・認めて欲しいあまりに空回りしている人
  • ・周りの事を顧みず、好きな事をする子供のような人
  • ・勢いだけで周りにちょっと迷惑をかける人
  • ・元気を出してほしいと思うあまり、失言する人
  • ・やりたい事があるのウジウジして動かない人
  • ・目立つことが怖い人

 

というような形になります。これまた小学校にいた人たちを思い浮かべてみましょう。

 

がんじぃ
がんじぃ

子供がいる人はイメージしやすいじゃろうな。

 

ワンドのペイジが「恋愛」を示す時

 

恋愛やパートナーシップを占ったときにワンドのペイジが出た場合は、

 

ワクワクするようなデートや出会いや、笑いが絶えない楽しい関係を示します。フリーの人は子供のように出会いを楽しむ事で恋愛運が上がる兆しです。

 

ライバルがいるとしても、ただただ純粋に楽しんでいる姿を見せるだけであなたの魅力は爆上がりです。相手に対して駆け引きをしようとしたり蹴落とそうなどと考えずに、元気に明るくふるまえるように自分を調整してくださいね。

 

ワンドのペイジのような、明るくて楽しい年下男性(または心が若い人)とのご縁もある時です。

 

日常で使えるキーワード

楽しいデート・友達から始まる恋・合コン・人気者・モテる・年下男性

 

 

逆位置の場合

 

逆位置の場合は、ついつい身勝手さが現われてしまいます。そのため、恋愛がしたいと思っているのに行動しなかったり、それでいて周りを羨んで嫉妬したりする事がありそう。

 

デートやパートナーシップに関しても素直になれない為、相手に対して「わかってよ!」という気持ちをぶつけてしまうかも。構ってちゃんにならないように注意しましょう。

 

しげお
しげお

構って!察して!って言ってても可愛いのは、20代までだぜ。それ以降は見苦しいから気を付けろ!

ガーン!

 

わかってくれなければ「もういい!」と拗ねてしまったり、または当てつけのように他の異性と仲良くしてしまう事も。これもまたイメージとしては、「好きな子がいるのに素直になれない小・中学生」をイメージしてくださいね。

 

彼にワンドのペイジ(逆)が出現した場合は、遊びたい気持ちが強いでしょう。言う事を聞かせようとコントロールしようとすると反抗されますのでご注意を。

 

日常で使えるキーワード

かまってちゃん・承認欲求強すぎ・中二病・愛着障害・遊びたい・反抗期

 

ワンドのペイジが「仕事」を示す時

 

仕事を占ったときにワンドのペイジが出現した場合「あなたのユニークな発想が吉と出る」という事を示します。周りを明るくしよう、楽しませよう、笑わせよう!という動機で物事を始めると、あなたは周りに認められるようになるはずです。

 

子供がお母さんのお手伝いをするように「周りの人たちの為に、微力ながらも力になろう!」という姿勢が、良き情報を運んでくれます。そして、副産物として「賞賛」が与えられるようになるでしょう。

 

その為、プロジェクトの成功や結果・成果に直接結びつくという事ではありませんが、周りの人に可愛がられる為、楽しくお仕事ができるようになりそうですよ。

 

しげお
しげお

子供らしく「周りの人に頼りながら楽しく頑張る」という事がポイントだぜ!

 

事業を興したり、起業を考えている人は「周りの人が気軽に楽しめるようなアイデア」を考えると良いでしょう。

 

日常で使えるキーワード

認められる・かわいがられる・楽しい仕事・接客業・アイデア・バズる

 

逆位置の場合

 

仕事を占った際に、ワンドのペイジが逆位置で出現した場合は、身勝手さがクローズアップされていきます。

 

「自分さえ良ければ良い」という考えはご法度です。また、「自分だけが注目されれば良い」というのもNG。そういったあなたの心の奥底にある動機は周りの大人たちにいとも簡単に見破られ、大目玉を喰らう事でしょう。

 

素直さを忘れてしまえばコミュニケーションが滞り、あなたの評価は下がっていきます。周りを振り回しても「仕方ないな」と思ってもらえるのは学生の時だけ。もしもあなたが大人である場合は注意してくださいね。

 

また、そういった「子供のように身勝手な人」「目立ちたがり屋」に振り舞わされる暗示として出現する場合もあります。その場合は相手の特性を掴みながら、上手に対応すると良いでしょう。

 

がんじぃ
がんじぃ

同じ土俵…つまり、子供のような態度の人に同じように接してはいかんよ。いじめなどに発展する場合もあるからのぅ。

 

日常で使えるキーワード

自分勝手・怒られる・嫌われる・叱られる・ヤングソウル・噂話・嫉妬・いじめ

 

もしもタロットカードが喋ったらシリーズ

 

使命や天命を知るためにはワクワクする事をすれば良いってよく言われるけど…

わからない…、わからないわ…‼私は何をすれば良いの⁉

最近興味ある事とか無いの?

ワンドの王子
ワンドの王子

屋久島に実は興味があって、実は縄文杉を見に行ってみたいんだけど…一緒に行ってくれる人がいない!

一人で行けばいいじゃん。

ワンドの王子
ワンドの王子

ひとり!?

うん。宝良さんなんか、子供と旦那さん置いて一人で屋久島行って縄文杉まで登ってきたらしいよ。

ワンドの王子
ワンドの王子

マジで⁉

うん。あなたインスタやってるんだから、一人で縄文杉に行ってきましたー!って載せれば良いじゃん。ワクワクするってそういう事でしょ?

ワンドの王子
ワンドの王子

でも私が知りたいのは、使命や天命の事なんだけど…それと縄文杉ってなんの関りが…?

使命や天命、仕事に繋がるようなワクワクする事っていうのは、普段の「やりたい事」を一つずつ叶えてあげる事で見つかるんだよ。という事は逆に「やりたい事」を片付けられない人は、使命にすら辿り着けないんだ。

ワンドの王子
ワンドの王子

知らなかった…!

そうやって自分のやりたい事、ワクワクする事を人生で採用していく事で、本当のやりたい事が見つかるよ。

ワンドの王子
ワンドの王子

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

これらのやり取りはタロット占いをしていてもとても多いお悩みの一つです。

 

使命や天命・お仕事で評価されるようなワクワクする事を見つける為には、上記のような行動が必須となっています。

 

ワンドは「ワクワクする事」以外に「社会性」を示します。そのため、ワンドが出る人は「世の中に認めてもらいたい人」「世の中の為に頑張りたい人」「社会と繋がっていきたい人」であることが多いでしょう。

 

だからこそ社会と自分が繋がる事や、社会から賞賛される事、認めてもらえる事が該当するのです。そして「ペイジ(子供)」なので、遊びの要素・軽やかに挑戦できるものの要素が含まれているのです。

 

今回は「屋久島の縄文杉」で例えましたが、これはPTAのボランティアでも良いですし、青年海外協力隊のようなものでも良いでしょう。また、他にはギターを習うでも、歌を習うでも、タロットを習うでも良いわけです。

 

そうしてインナーチャイルドの一人である「ワンドの王子」の欲求を叶えてあげるからこそ、あなたは導かれるように次のコマへと進む事が出来るのですから。

 

 

NEW!【豊かに幸せになるタロット講座】~すべての鍵はあなたが握る/三方良しを目指して~

マヤ暦と組み合わせたい方はこちらがおすすめ

 

札幌 人生好転タロットプレミアム鑑定

 

この記事を最後まで読んだあなたにオススメ

 

【あなたの未来の可能性】伸びしろが抜群の時に出るカード

【夢はピースボートで世界一周】高額起業コンサルを活かして、占い業界で成功するためには…

【あなたはちゃんと説明できる?】ワクワクの違い。

期待に応えてしまう人に出がちなタロットカード

ワクワクだけでは夢が叶わない理由

 

ネットで読めるタロット辞典

【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)

【独学タロット】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使うためのタロットテキストはこちら

【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

 

タロット占い/カードは
未来を視る為や
相手の気持ちを知る為にだけ
使うものではなく
未来を創造する為の魔法のツール。

 

どんな悩みも苦しみも浄化できる人が
一家に一人いれば最高—。

 

そんな思いで創られたこのブログを
読んでくださった沢山の方々が
「講座をしてほしい」
と言ってくださったおかげで

この講座が生み出されました。

 

私たちが生まれたのは
幸せで平和な世界を実現する為。
人生における悩みや困難は
自分らしく生きる為の伏線。
そんなメソッドを余す事なく伝えています。

 

ライトワーカーとは
「光の仕事人」の事ですが

自分のみならず周りの人を元気にしたい!
明るくしていきたい!
という気持ちを持っている人の魂には

ライトワーカーの芽が眠っています。

 

この講座は
そんなライトワーカーさんの芽を

芽吹かせる大切な講座になっています。

 

講座詳細はこちら

 

 

1000人の
本気の鑑定を元に集めたデータと
宇宙の法則を上手にブレンドした
このタロットテキストは

 

どの様に伝えたら
相手の人生が好転するのか?

相手の魂に
深く響かせることが出来るのか?

 

という事を実生活に基づかせながら
解説しているものになります。

 

タロットカードで人生を良くしたいと
考えている方にオススメです。

 

テキスト詳細

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
宝 良
【全ての幸せの実現は自分から】悩みの解消・人生の成功・幸せの実現を叶えるタロットのやり方をお伝えしています。依存させない「三方良し」のタロット講座開講中です。ライトワーカーを育成しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© takara ・ tarot , 2023 All Rights Reserved.