【タロット:小アルカナの覚え方】楽しく学ぼう!『ワンドの10』編

10と言う数字は「9」の個人を超えた全体を表す数字です。スートの力が全体に向けて発揮されます。大アルカナ「10・運命の輪」と関連があります。
目次
ワンドの10のカードをまず見てみよう!
たくさんのワンドを抱えた人が、遠くにある家に向かって歩いています。たくさんのワンドのせいで前が見えていません。
たくさんのワンド・前が見えていない男性・遠くの家という象徴について
- たくさんのワンドは、抱えているものでいっぱいいっぱいだということを示します。
- 前が見えていないのは、余裕がないことを示しています。
- 遠くに見えている家は、目的地(ゴール)を示します。
ワンドの10の世界観
たくさんのものを抱えている状態であり、それでも前に向けて歩こう・自分の力でなんとか遂行しようという事を示しています。
ワンドの10が正位置で出た場合の意味
- 疲労困憊
- 抱えすぎ
- 重荷を背負う
- いっぱいいっぱい
- 最期まで成し遂げる
ワンドの10が逆位置で出た場合の意味
そもそものワンドの10の世界観は変わりません。「たくさんのものを抱えている状態であり、それでも前に向けて歩こう・自分の力でなんとか遂行しよう」ということを示しています。ただし、逆位置の場合はその力が正しく発動しません。
- 抱えきれない
- 手放す
- 途中で投げ出す
- 取捨選択が必要
- 挫折
- 全部は成し遂げられない
という風になります。
もしもタロットカードが喋ったらシリーズ
~そうして、一切手を抜かずがんばり続けて1ヶ月が過ぎた頃・・・・~
毎日お風呂に入る必要はない。「今日はしんどい」という日は、明日の朝に回そう。汗をかいていなければ、明日の夜だっていいじゃないか。タオルでふいてあげるだけでもいい。
ご飯も、お惣菜やお弁当も食べよう。おやつもアレルギーがないのであれば市販のを楽しみながら食べてみよう。
ご主人に甘えなさい。徐々にできるように教えていきなさい。はじめは簡単なことからでいい。できることからやってもらいなさい。安全を確保したうえで、下の子と一緒に昼寝しなさい。
それよりも、毎日ダラダラしていても、楽しそうに母親をしているお母さんを見て、子供は心底安心するんじゃよ。
良い母親ってなにかね?世間の評価を気にしているのかね?そんな評価なんてくそくらえじゃ。それがお前さんを助けてくれるのかね?今あんたにできることは、負担を減らして楽になることじゃ。それが、あんたの本当の理想の母親への近道なのじゃよ。
◇タロットカードの意味 まとめはこちら
他の人気記事はこちらです
◇【突然のラインブロック】彼氏からラインブロックをされた時の対処法と学べること
◇【育児でストレスMAX】育児のイライラを解消させるにはどうしたら良い?
ブログでタロットカードの意味を学べる
◇【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)
【本気の方専用】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
◇【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~
未来創造 マンツーマンのタロット講座
◇【札幌/タロットライトワーカー育成】新時代のタロット占い 通信・対面講座