【タロット:小アルカナの覚え方】楽しく学ぼう!【カップの5】編

5という数字は、「4」の安定の状態から【認められる為に】一歩外に出ることを示します。大アルカナ「5・法王」と関連があります。葛藤やリスク・試練(と感じること)があります。
カップの場合は、気持ちや感情に焦点がいきます。
目次
まずはカードを見てみよう!
男性の足元には、倒れた3つのカップがあります。カップからは赤い液体が流れています。そのカップを見てうなだれているようです。男性の後ろには、まだ立っている二つのカップがあり、遥か遠くには家と、そこへつながる橋があります。
倒れた3つのカップと、カップから流れる液体・うなだれている男性・残っている2つのカップ・家と橋という象徴について
- 倒れた3つのカップと、カップから流れる液体は、期待していた物事がダメになったことを示します。赤い液体は血を表し、肉親や家族などの近しい人のことであることを象徴しています。
- うなだれている男性は、絶望や悲しみを示しています。
- 残っている2つのカップは、視点を変えれば希望が残っていることを示しています。
- 遠くにある家と橋は、「急がば回れ」で、遠回りになるけれども必ず目的地につけることを示しています。
カップの5の世界観
一歩外に出ようと思っても、大切に思っていたものがダメになってしまうことの悲しみや、目の前の辛さに目がいってしまっているとき、気持ちが敏感になってしまっていることを示しています。
カップの5が正位置で出た場合の意味
- 絶望
- 失望
- 喪失感
- 裏切られた気持ち
- 落胆
- 挫折
- 継ぎたくない家業
カップの5が逆位置で出た場合の意味
そもそものカップの5の世界観は変わりません。「一歩外に出ようと思っても、大切に思っていたものがダメになってしまうことの悲しみや、目の前の辛さに目がいってしまっているとき、気持ちが敏感になってしまっていること」を示しています。
ただし、逆位置の場合はその意味合いが変化します。
- 残っている物の可能性に気づく
- 現状を受け入れる
- 希望を見出す
- 課題を克服する
もしもタロットカードが喋ったらシリーズ
関係ないけどちょっと思うこと
よく、節約の本とかに載っている「低収入でも〇万貯蓄して、今は〇〇〇万貯金してます☆」と書いてる人。化粧代とかランチ代とか、服代については書かれてないけどどうなってるの?と思います。
だから、あれはあんまり信用してません。
オススメ記事はこちらです
◇【好転語録】勝手な誤解は自分の人生を閉ざす。「つまり、こういう事?」と聞く勇気を持とう!
◇【安心しよう、愛されていることを知ろう】 カップの5の場合
ブログでタロットカードの意味を学べる
◇【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)
【本気の方専用】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
◇【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~
未来創造 マンツーマンのタロット講座
◇【札幌/タロットライトワーカー育成】新時代のタロット占い 通信・対面講座