【タロット:小アルカナの覚え方】楽しく学ぼう!『コインの2』編

陰と陽・善と悪・裏と表などの二元性を示しています。2 女教皇と関連があります。1からスタートをし、可能性が出てきた状態。選択肢が出てきます。
コインの場合は、二つのものとのやり取りを示します。
目次
コインの2のカードをまず見てみよう!
イラストの人物がコインを両手に持っています。そこには無限大∞のマークが描かれています。
コインと無限大∞マークという象徴について
二つの間でやり取りが続いている事を示しています。
コインの2の世界観
二つあるもの(メール・電話・手紙・お金など)のスムーズ・マメなやりとりを示します。
コインの2が正位置で出た場合の意味
コインの2が正位置で出た場合の意味は、
- やり取りを楽しむ
- マメなアプローチ
- 気軽さ
- 変化
- お金のやりくり
を示しています。
コインの2が逆位置で出た場合の意味
コインの2が逆位置で出ても、元々の世界観は変わりません。「二つあるもの(メール・電話・手紙・お金など)のスムーズ・マメなやりとり」を示します。ですが、逆位置の場合はその力が正しく発動しません。なので
- スムーズにいかない
- コミュニケーションが取れない
- お金の問題
などという風になります。
もしもタロットカードが喋ったらシリーズ
ほかにはこんな記事が人気です
コインの2が出ている記事はこちら
◆【好転語録】相手と仲良くなりたい時や、メールの返信が欲しい時
◇タロット占いで本当に未来は当たるのか!?検証してみました。
◇「なんか腹立つ!!」嫉妬心を克服して清らかな人間になるための方法3つ
ブログでタロットカードの意味を学べる
◇【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)
【本気の方専用】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
◇【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~
未来創造 マンツーマンのタロット講座