魂覚醒!人生を好転・開運へと導くタロット占いサイト/withマヤ暦

【タロット:小アルカナの覚え方】楽しく学ぼう!『ソードの5』編

アバター
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

5という数字は、「4」の安定の状態から【認められる為に】一歩外に出ることを示します。大アルカナ「5・法王」と関連があります。

葛藤やリスク・試練(と感じること)があります。ソードの場合は、思考を使って相手の領土に踏み込むことで、葛藤やリスク・試練を感じる・・・ということを示しています。

 

ソードの5のカードをまずは見てみよう!

 

3本の剣を手にした男性が、後ろにいる二人の男性を見てうすら笑いを浮かべています。

 

うすら笑いを浮かべている男性と、後ろにいる二人の男性という象徴について

 

  • うすら笑いを浮かべている男性は、勝者を示しています。土地の持ち主であるという説もあります。
  • 後ろにいる二人の男性は、敗者を示しています。略奪者という説があります。

 

あたたかみは一切感じられないイラストじゃのう。

 

ソードの5の世界観

 

社会の厳しさ・非情さ・勝ち組負け組など、情にとらわれずに頭を使って相手をやり込める事や、人間社会での摩擦を示しています。

 

ソードの5が正位置で出た場合の意味

 

ソードの5が正位置で出た場合の意味は

 

  • 勝ち組
  • 意地悪な人物・出来事
  • 策略が成功する
  • 競争社会
  • いじめる側
  • 立場がはっきりする(させる)
  • 無情

 

という風になります。

勝ってる側の心境を主に表してるんだな。

ソードの5が逆位置で出た場合の意味

そもそものソードの5の世界観は変わりません。「社会の厳しさ・非情さ・勝ち組負け組など、情にとらわれずに頭を使って相手をやり込める事や、人間社会での摩擦」を示しています。ですが逆位置の場合は、意味合いが変化します。

 

  • 失望
  • 惨め
  • 人間不信
  • 負け組
  • 人が離れる
  • いじめられる側
  • 強欲
  • 自己中心的
  • リストラ

 

などという風になります。

 

後の二人の心境になることが多いんだな。

 

もしもタロットカードが喋ったらシリーズ

では今日はソードの5さんにお越し頂いております。よろしくお願い致します。
ソードの5
おう。
お前さんは、どういうときに良く出てくるのかの?
ソードの5
俺が良く出てくるのは、対人関係にトラウマがある時とか、実際に今 人間関係について困っている時に出てくるな。正位置か逆位置か?で意味がちょっと変わるが、トラウマのときは、それをどう乗り越えるか?というのがキーポイントだ。
ほう、なるほど。もっと詳しく教えてくれるかのう?
ソードの5
トラウマになる場合は、大体〇〇グループや派閥など、対・人と接する時に意地悪な事をされたり、言われたりして、その時の思いから抜け出せないときにトラウマになるらしい。うしろの奴らのようにな。
ほうほう。
ソードの5
だから、そこでトラウマにとらわれて一生負け組精神でいれば、人生は辛いものになるだろう。だが、俺はそういうことを言いたいんじゃないんだ。

人間社会での摩擦は当たり前。相手をやり込めるときだってあるだろう。逆にやられるときもあるだろう。でも、そこから知恵を使い一歩進むためにはどうすれば良いか?を考え進んでほしいんだ。

意地悪な事をされたら、じゃあ自分はどういう風にすれば良いか?どういう道があるのか?トラウマだなんだって言ってないで、どう進むかを考えろ!って言うことを俺は言いたい。

うしろの人
ちょっと待った!!
ソードの5
なんだよ。
うしろの人
あのね、やった側(やりこめた側)は良いでしょうよ。そうやって上から目線で言えるでしょうよ。でも、僕らの気持ち考えたことあります!?トラウマになるくらい傷ついてるんですよ。傷口に塩塗ることないじゃないですか!?
ソードの5
本当うぜぇな。だから負け組だっつってんだよ。お前のその根性どうにかしろよ。負けたら終わりなのかよ?他にもう方法はねぇのかよ?いつまでも落ち込んで被害者ぶってんじゃねぇよ。そういうのを被害妄想って言うんだよ。
うしろの人
ひどい・・・!!!
ソードの5
単に怖くて進めねぇだけだろうが。人間社会にはいろんな奴がいる。いろんな奴がいて当たり前なんだ。それを俺みたいな奴のせいにするんじゃねぇよ。俺と言う摩擦から学べよ。どうするべきかを。
うしろの人
どうするべきかを・・・?
ソードの5
ああ。もっと知恵を使って、また挑んだり、俺みたいなやつが許せないなら、お前もやってみるとか、もっと視野を広げろよ。だからそういう目に合うんだろうがよ。
まぁまぁ落ち着いて。ということは、お前さんはただ意地悪なだけじゃないということかの?
ソードの5
そうだよ。非情さ・厳しさを目の当たりにすることで、自分の中の弱さが出てくる。そこに気付き、方向性を決め、不安でも進むという決断をすることで今の状態から抜け出すことができるんだ。俺ばっかり悪者にするんじゃねぇよ。心外だぜ。
なるほど。そうじゃのう。いつまでも被害者意識にとらわれていては、何も変わらないし進まない。自分が変わるために、人間社会での摩擦が必要なこともある。それはもっともじゃのう。イラストだけで判断してはいかんのう。
ソードの5
だろ?気をつけてくれよな!

 

ソードの5は敬遠されがちなカードですが、ここから学べることはたくさんあります。どういうアドバイスをするか?というのが占い師の腕の見せどころですね!

 

 

他にもこんな記事が人気です

 

【人と比べる人生から、自分だけの人生へ】ソードの5の場合

ソードの5が出てくる記事はこちら

精神的に辛い時・・・。どうやって乗り切る?タロットが教える3つのメッセージ

私的・タロット占い師としてのアドバイスの仕方を教えます。

【恐怖】呪いは本当にあるのか!?タロット占い師が真剣に考察してみた。

ブログでタロットカードの意味を学べる

【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)

【本気の方専用】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら

【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~

未来創造 マンツーマンのタロット講座

【札幌/タロットライトワーカー育成】新時代のタロット占い 通信・対面講座

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© takara ・ tarot , 2023 All Rights Reserved.