タロットカードの意味を楽しく覚える! 『カップの6』編
この記事を書いている人 - WRITER -
タロット講師 / 二児の母。タロットライトワーカーやタロットカウンセラーを育成中です。
恋愛・仕事・人生・子育て・お金・ギャンブルなどのお悩みをタロットで解決する方法を教えています。普通のタロット占いとは一味違った、タロットの解釈をお楽しみくださいませ。
6と言う数字は、三角と三角を合わせると六芒星(✡)にもなり、完全数でもあり、自分と他者(環境)と関わりながら、自分の周りを整えていくという数字です。大アルカナ「6・恋人」と関連があります。
カップの6の場合は自分や他者(環境)が過去へと遡っていきます。
カップの6のカードをまず見てみよう!

小さな二人の子供が、カップに飾られた白いお花を持っています。背景には子供の家・大人が描かれています。
小さな二人の子供・カップに飾られた白いお花・家・大人という象徴について
- 小さな二人の子供は、思い出や過去・子供を示しています。
- 飾られている白いお花は、美化されていること、純粋さを示しています。
- 大人は、背を向けて家に向かっていることから、過去にヒントがあることを示しています。
カップの6の世界観
故郷のこと・旧友のこと・過去の記憶・思い出などについて想いを巡らせていることを示しています。
カップの6が正位置で出た場合の意味
カップの6が正位置で出た場合の意味は・・・
という感じになります。
子供のいる人の場合、イラストの通り「子供のこと」を示している場合があるぞい。
カップの6が逆位置で出た場合の意味

そもそものカップの6の世界観は変わりません。「故郷のこと・旧友のこと・過去の記憶・思い出などについて想いを巡らせていること」を示しています。ただし、逆位置の場合は意味合いが変化します。
という風になります。
周りのカードをしっかりと見て、何を意味しているのかを読み取ってくれよな!
もしもタロットカードが喋ったらシリーズ
やりたいことがわかりません。何をすれば良いのかもわかりません。私は、どうしたら良いのでしょうか?
ちょっと待って。あなたの場合は小さい頃の記憶にヒントがあるよ!
小さい頃、何がしたかった?本当は何になりたかった?馬鹿にされそうで言えなかったことでも良い、なんでもいいから思いつかない?
うーん、そういわれると、小さい頃は占い師になりたかったな!でも馬鹿にされたことがあったから、誰にも言えなくなったけど・・・。
漫画も描いてみたかった。でもこれも、親に馬鹿にされたのよね。そんなんで食べていける分けないだろ!!って。
そうそう、その調子。そういう風に、あなたの過去の記憶にヒントがあるよ。誰かから批判されたからやめてしまったけど、でも本当はやりたいなと思ったこと。
あなたの場合、やりたいことを見つけるポイントは「食べていけるかどうか?」とか、「お金になるかどうか?」とか、「人から評価されるかどうか?」じゃない。【あなたが本当にやりたいことなのかどうか?】が大切なの。
そう。たぶん、お金のことや食べること、人から評価されることを気にしていたら、あなたは多分長続きしない。途中で辞めるか、また同じように「やりたいことがわからない」と悩むようになる。でも、あなたのポイントは「とにかく自分がやりたかったこと」なの。
最初は誰でもお金にならない。それは当たり前だよ。でも、楽しく続けていくからこそ、お金になっていく道ができてくる。もしもまだ気になるのなら、昔のあなたを知るお友達にも相談してみたら?
~10日後~
ちょっと聞いてください!この前昔の友達に、「私って何が好きだったっけ?」って聞くと、「いつも楽しそうに漫画書いてたよね。あれってすごく面白かったけど、もう描いてないの?」って言われたんですよ!!
じゃあ、漫画にヒントがあるのかもしれないね!今も描くことはできるの?
で・・・できます!いつも空想が趣味で、今でも空想で想い描いたことをたまにノートの裏に漫画にして一人で遊んでました。でも、そんなの毎日してたから「やりたいこと」のうちに入らないのかなと思って・・・・・。
えぇ~!!・・・・分かりました・・・、やってみます!
~3年後、彼女は大ヒット作を生み出すのであった~
このように【過去】がキーポイントになるときに、カップの6がでることが多いですよ☆
関連記事はこちら
◇楽しく覚える!タロットカードの意味 まとめ
◇【タロット占いで解決へと導く!】依存してくる友達への対処法
◇人生に生きがいが欲しい!どうしたらいいかわからない方へ、人生を楽しむ3つのポイント
TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
◇タロットテキスト
初心者さんから現役占い師まで・・・誰でも本格的な開運占い師になれる!
◇タロット占い師養成講座
お悩み解決ならこちら
◇有料鑑定について
関連
この記事を書いている人 - WRITER -
タロット講師 / 二児の母。タロットライトワーカーやタロットカウンセラーを育成中です。
恋愛・仕事・人生・子育て・お金・ギャンブルなどのお悩みをタロットで解決する方法を教えています。普通のタロット占いとは一味違った、タロットの解釈をお楽しみくださいませ。