魂覚醒!人生を好転・開運へと導くタロット占いサイト/withマヤ暦

愚痴ばかりの友達・・・アドバイスをしていたら、影で「クソバイス」と言われていました。

アバター
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

会うたびに、旦那さんや子供や仕事の愚痴を聞かされていたので、いつも「こうしたら良いんじゃない?」と私なりに一生懸命考えてアドバイスしていました。相手は子供をきっかけに、友達になったママ友です。 そのママ友が実は裏で、私のアドバイスの事を「クソバイス」と言っているのを聞きました。

 

すごく悲しくて、それ以来は会っていませんが、私がやはり悪かったのでしょうか?アドバイスをお願いします。

 

Hさん 30代 女性

 

愚痴を聞かされると、ついつい解決法を教えてあげたくなったり、余計なお世話を焼いてしまいたくなるもの。でもそうすると、影で「クソバイス(役に立たないアドバイス)」と言われてしまう事もよくあります。

 

今回は、(余計なお世話だったとしても)アドバイスをしてしまったHさんが悪いのでしょうか?客観的な意見をタロット達に聞いてみましょう!

 

女性は息を吐くように愚痴を言う!?スルーするのが一番の得策。

ワンドの2

 

大半の女性は、息を吐くかのように愚痴を吐く生き物でもあります。愚痴や悩み=解決するもの!と思っているのは、やっぱり男性的な女性。なので、きっとママ友は女性的な人で、Hさんは男性的な気質をもともと持っているのだと思います。

 

人間関係を円滑に保つ秘訣は、とにかく「アドバイスが欲しいと言われるまで、アドバイスをしない事」でもあります。

 

ワンドの2
どうにかしなきゃいけない事くらい、本人はわかってるよ。でもまだまだ初期段階。大きく動こうとはしていないんだ。だからそっと見守って。

 

 

本気で悩みを解決しようと思えば、それこそ自分の思い込みを見直したり、自分を自律させていかなければいけないという「自己改革」という壁が待っています。

 

それは、本人もわかっているけど、まだまだそこまでのモチベーションには到達していないんですね。なので、「アドバイスが欲しい」と言われるまで、ただ聞いてあげるだけで良い。それが一番簡単な方法です。

 

ママ友も、自分を変えたくないからこそ、自分を正当化したくて「クソバイス」という言葉を使って自分を防御していたのかもしれませんね。

 

「クソバイス」という辛辣な言葉を言われたら・・・。どう気持ちを立て直せば良い?

ソードの4

 

「クソバイス」って結構キツい言葉ですよね。でも実際にもう言われてしまった。そうすると、Hさんの方の心にも傷が残ると思います。

 

なのでそんな時はまず、考えるのを辞める事!ママともに会わないのはもちろんの事、ママ友の事を考えるのを、まずストップしましょう。考えても答えは出ず、自分を追い詰めてしまうだけ。必ず時間が解決してくれます。

 

ソード4
暇だとついつい考えちゃうから、何か没頭できるようなことをして、思考がママ友に向かないように工夫すると良いよ。

 

アドバイスを直接求められていない場合(アドバイスが欲しいと言われていない場合)は、アドバイスはしなくても良いんだな・・・という事が、身に染みてわかったと思います。

 

今回の事件が無ければ、きっとこれからも(良かれと思って)アドバイスをして、お互いに傷ついてしまう事があったかもしれません。

 

ですので、良い学びの機会と捉えましょう!そして後は考えない。時間が経てば、必ず傷は癒えます。大丈夫!相手の力になってあげたいと思うHさんは、さらに友達に寄り添えるようになるはずです。

求めてないのにアドバイスをされた・・・!ママ友側の人たちへのアドバイス。

隠者

 

※ブログ記事なので、視点を変えたバージョンもお伝えします。

 

アドバイスを求めていないのに、ただ愚痴を聞いてほしかった(言いたかった)だけなのに、まるで自分が悪いかのようにいろいろな事を指摘され、自分の事を否定されたように感じたかもしれません。

 

でも、ほとんどの場合「良かれと思って」言ってくれるだけなのです。「あなたが悪い!」と全否定しているわけではないのです。(一部の否定はあるかもしれませんが、全否定だと捉えてはいけないという事。)

 

しかも、ご自身側も「ただ聞いてほしいだけなんだけど」「悩んでいないんだけど」と、一言付け加えたのでしょうか?それもなく、言われたことに腹を立て、「クソバイス」という辛辣な言葉を使って周りに吹聴するのは、自分の人格を下げてしまうのと同じ行為です。

 

隠者
どうしたら良いかを、自分の心に問うてしっかりと考えよ。相手を責めても何も進まん。むしろ、自分の事がどんどん嫌になるだけじゃよ。

 

ですので、相手を責めたり陥れることよりも、「アドバイスはいらないんだけど、どう伝えたらわかってもらえるかな?」と考えることが大切。それが結局自己成長へと繋がり、自然と他の悩みを解決することができる考え方へと繋がっていくものです。

アドバイスをした方、クソバイスと言った方・・・どちらが悪い?

 

アドバイスをした方も、クソバイスと言ってしまった方も、実はどちらも悪くはありません。ですが、お互いに嫌な想いをしたのなら、改善していけば良いだけ。

 

お互いに、色々な想い・背景・気質・事情があるのだから、どちらが悪いと裁くのはナンセンスです。お互いにこの出来事から学び、未来へとつなげていくのが一番良い方法です。

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

私も根っからのおせっかい気質なので、Hさんの気持ちの方がとても良くわかります。でも、アドバイスを求めてないのに色々言われ、不快な思いをする方がいるのは圧倒的事実。

 

なので、相手が友達でも家族でも「アドバイスして」と直接言われない限りは、言わぬが仏です。

 

ぜひ今回の事をプラスに変えて、お互いに頑張っていって欲しいですね!

他の人気記事はこちら

 

【現代の恐怖!?】エナジーバンパイアの特徴と対策・撃退法

【大嫌いなアイツ!】職場でどうしても許せない子がいます。この怒りはどうしたら良いですか?

ブログでタロットカードの意味を学べる

【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)

【本気の方専用】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら

【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~

未来創造 マンツーマンのタロット講座

【札幌/タロットライトワーカー育成】新時代のタロット占い 通信・対面講座

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

Copyright© takara ・ tarot , 2023 All Rights Reserved.