【タロット:小アルカナの覚え方】楽しく学ぼう!『ワンドの9』編

個人のスートの力が最大限に発揮される数字が「9」です。完成手前の数となります。大アルカナ「9・隠者」と関連があります。
目次
ワンドの9のカードをまず見てみよう!
怪我をした男性が、一本のワンドを持ち敵を警戒しているように見えます。後の本のワンドは今まで揃えたワンドのようです。
怪我をした男性・警戒している様子・後の8本のワンドという象徴について
- 怪我をした男性は、今までに失敗や困難・苦労を乗り越えて頑張ってきたことを示しています。
- 警戒している様子は、次は何が来るのか、警戒している事を示しています。
- 後ろにある8本のワンドは、準備を整えている(整っている)事を示しています。
ワンドの9の世界観
攻めることではなく、待つ事や、準備を整えることで次のステップに進む事ができるということを示しています。
ワンドの9が正位置で出た場合の意味
- 受身
- 警戒する
- 火事場の馬鹿力
- 満身創痍(まんしんそうい・体中が傷だらけで、非難されたりして痛めつけられているということ)
- 主導権は相手にある
- 抵抗する
ワンドの9が逆位置で出た場合
そもそものワンドの9の世界観は変わりません。「攻めることではなく、待つ事や、準備を整えることで次のステップに進む事ができる」ということを示しています。ですが、逆位置の場合はその意味合いが変化します。
- 警戒しすぎる
- 意固地(いこじ・意地を張って、頑固なさま)
- 逆境
- 目的を見失う
- 体調不良
- 警戒が緩む
- 心を開く
もしもタロットカードが喋ったらシリーズ
他にはこんな記事が人気です
◇私には向いていないのでは…。仕事が出来るか、不安でしょうがありません
◇【いじめによるトラウマ】 死にたくなるほど辛いです。このトラウマを克服できる日がくるのでしょうか?
◇【疑うなかれ!】 ~絶対に浮気をしていないときに出るタロットカードはこれだ!!~
ブログでタロットカードの意味を学べる
◇【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)
【本気の方専用】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
◇【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~
未来創造 マンツーマンのタロット講座
◇【札幌/タロットライトワーカー育成】新時代のタロット占い 通信・対面講座