魂覚醒!人生を好転・開運へと導くタロット占いサイト/withマヤ暦

断れない・相手の期待に応える性格をなんとかしたい!どうしたらいいですか?

宝 良
WRITER
 

この記事を書いている人 - WRITER -
宝 良
【全ての幸せの実現は自分から】悩みの解消・人生の成功・幸せの実現を叶えるタロットのやり方をお伝えしています。依存させない「三方良し」のタロット講座開講中です。ライトワーカーを育成しています。
詳しいプロフィールはこちら

 

人から何かを頼まれたり、誘われたりすると断れません・・・。

つい、相手の期待に応えようとして 自分を犠牲にしてしまい、結果ものすごく疲れます。

相手に嫌われたくないとか、相手に嫌な想いをさせたくないとかもあると思いますが

勇気を出して断ったとしても その後に湧いてくる罪悪感とかが耐えられません。

 

もう誘ってくれないのではないか?とか

どこかで悪く言われるのではないか?

という被害妄想が広がってしまいます。

自分が断れないでなんでも引き受けることによって、都合よく利用されることもあります。

それに、自分が自分を犠牲にしてやっているのに、相手に断わられるとすごく腹が立つ自分も嫌になります。

 

どうしたらきちんと断れて、自分を大切にできるのでしょうか?

相手に断られても 普通に受け入れられるようになるのでしょうか?教えてください。

 

Cさん 20代 女性 (掲載許可済み)

 

 

断りたいのに断れない、ついつい相手の期待に答えようとしてしまう・・・。これって結構疲れますよね。きちんと断れたら、どんなに楽なことだろう?相手が断ってきても、それを尊重できたら どんなにすがすがしいだろう!

今回はそんな悩みを抱えたCさんをケルト十字法で鑑定してみました。

 

どうすれば断れる自分になれる?相手の期待に応えない方法とは・・・?

 

ケルト十字法とは、自分の心の内面を深く掘り下げるのにとても有効なスプレッドです。

潜在意識や恐れ、そして未来の傾向もわかるのでとても重宝しています。では早速解説していきましょう♪

 

つい期待に応えてしまう・・・Cさんの顕在意識(思考)と恐れていることとは・・・?

顕在意識:コインの10(逆)、恐れ:コインの3(逆)

Cさんは、自分が役に立てないと必要とされていないと感じてしまうのかもしれません。コインの10は、コインの力をMAXに持っている状態です。それがグループ全体に影響を与えます。このカードに描かれている人たち全員が コインの力を持っています。利益を上げることができるのです。なので、当然繋がりも強固なものになります。

ですが、逆位置になると、利益はあげられるものの 繋がりが希薄になります。なので、キーワードでは「グループ内の分裂・見せかけ・基盤が不安定・自立していない」となるのです。脆いんですよね。

なので、Cさんは【すでに認められているのにも関わらず】認められていないと感じてしまうのかもしれません。相手が本当は何を考え、何を思っているのか?ということもきちんと確認したことも無いのではないでしょうか? 

Cさん
そうですね、相手に意思を確認したことはないです。相手に認められているのもわかってるんですけど・・・・
そしてCさんはきっと、自分の意見が通らないことや、相手との協調性を欠いた行動があまり好きではないのだと思います。だから、みんながこうしようと言っている時に自分の意見を通すことが嫌なのかもしれません。なので、相手に対してもみんなの意見を無視して自分の主張を通そうとする人がいれば腹が立つのだと思うんですよね。
Cさん
そうです。特にみんなでやろう!ってなっている時に 誰か輪を乱すような人がいると、すごく腹が立ってしまうんです。

 

断れない、相手の期待に応えてしまうCさんの問題の本質と、潜在意識(心のなか)と現在の状況とは

現在:カップの2、潜在意識:カップの王子(逆)、問題の本質:カップの女王

今現在は 分かってくれる人達に囲まれていると思いますがどうですか?
Cさん
はい。とても良い人たちに恵まれていると思います。きっと私が断っても、理解してくれる人達だとはわかっているんですが・・・。
きっと、わかっているのに罪悪感を感じたりしてしまうのは、ついつい自分に注目をしてほしいと思うからなのではないでしょうか?だから断ると 「相手が自分に興味を無くしてしまうのではないか?」という風に構えてしまう。そんなことはないのに。

なので、ブロックで言えば「嫌われるのが怖い」というところでしょうかね。

Cさん
はい。嫌われるのは本当に怖いです。
相手に対して思いやりを持つとか、相手のために考えるということは、Cさんにとって悪いことではありません。とても良い長所だと思います。ですが、逆に言うと 相手のことばかり考えすぎてしまたり、自分の言いたいことが言えないということになります。

断っても、嫌われないという事実をきちんと知ることから始めると良いかもしれませんね。現に何度か断っても、嫌われたことって少ないのではないですか?

Cさん
はい、少ないです。でも、文句を言われることもあります。
ですよね。相手には相手の都合や想いがあります。なので、文句を言ってくる相手も当然いるでしょう。でも文句イコール「嫌われている」に繋げなくて良いんです。

すごく楽しみにしていたのかもしれないし、Cさんみたいに「輪を乱す人がイヤ!」と思っているのかもしれない。そう感じること自体は、みんな自由ですよね。

Cさん
そうですね。
なので、文句=嫌われてる とか、断る=愛されない、とかいう思い込みをひとつずつ外す必要があるんです。文句を言われたら、ただ受け止めるだけ。余計な被害妄想は横に置いておきましょう。断っても、何か言われているんじゃないか?という気持ちも 「事実」ではないので、横に置きます。 「事実」を事実としてだけ受け止める。こういう練習をしていけば 大丈夫です。
Cさん
事実としてだけ受け止めても、でも被害妄想をしてしまったらどうしたらいいですか?
そうですね、被害妄想は癖になっていると思いますので 被害妄想をしてしまったら「それって本当かな?」と思う癖もつけて下さいね。

なので、次その人と会ったときに「怒っているはず!!」と決めつけて見るのではなくて、あくまでもフラットに話しかけてみましょう。怒っているはずと決め付けて相手を見ると、ちょっと視線をそらされただけで「やっぱり怒ってる!!!」と思いこみます(笑)相手はただ視線をそらしただけなのに。

Cさん
それよくあります(笑)
そもそも気持ちは通じているので、相手をきちんと信じてみること。一挙手一投足に惑わされないで、全体を見て下さいね!
Cさん
全体ですね!見ていませんでした・・・。わかりました!

ついつい相手の期待に応えてしまうCさんの環境

環境:ワンドの7

きっとCさんはやりたいことが多い人なのではないでしょうか?
Cさん
そうです。やりたいことがたくさんあるのに、そこに頼まれごとなどが入ると大変なんです。
だから余計、自分を犠牲にして相手の期待に応えるのが苦痛なのかもしれませんね。
Cさん
はい。自分を犠牲にすればするほど、自分のやりたいことが後回しになるので・・・。

断れない・相手の期待に答えてしまっていたCさんの過去と、これからの未来の傾向・アドバイスについて

過去:戦車(逆)、未来:死神、アドバイス:(逆)

きっと今まで何度も「断ろう!」とお思いながらも失敗してきたのではないかと思います。でも、そろそろ断れる自分になりそうですね。
Cさん
本当ですか?
はい、本当です。死神のカードは、不要なものを切り捨てて新たなステージへと向かうカード。でも、アドバイスに塔が出ています。
Cさん
なんか怖いカードですね・・・、これはどういう意味ですか?
塔は、今までの価値観を崩壊させる必要があるというカードです。なので、今までの失敗にとらわれず 自分から壊しに行くことが必要になります。
Cさん
例えば?
例えば、先ほども説明したように ついつい被害妄想をしてしまうという自分のパターンを壊す事。そして、きちんと断っても大丈夫なんだということを現実的に知る事。今まではそれで失敗を何度かしたと思いますが、これからは違ってきます。なので、過去の失敗にとらわれないでどんどん思い込みを覆すということが必要です。
Cさん
未来に死神が出ているということは、それができそうだということですよね?
そうです。Cさんは新たな自分になることができそうです。きっと妄想してしまう自分にも決着をつけることができるのでしょう。そうすることで Cさんの良さ(思いやりを持つところや優しさ)が以前よりもっと活きてきます。
Cさん
ちょっと頑張ろうと思ってきました!

断れない・期待に応えてしまうCさんの結末

最終結果:ソードの2

とは言え、またCさんは「本当にこれで良いのだろうか?」という風に考え出すのかもしれません。
Cさん
断れるようになっても、また悩むんでしょうか?
いえ、悩むと言うよりはしっかりと現実的に考え出す・・・という言い方のほうが適切ですね。

ソードの2は、いろんなノイズがある中でも自分はどうしたいのか?を考えるカード。なので、もしかしたら断ったり相手の期待に応えないことで 誰かから何かを言われるのかもしれません。でも、そうなっても今までのパターンに屈せず自分が一番良いと思う道を模索してみましょう。そうすれば解決策が見えてくるはずです。

Cさん
わかりました・・・!とりあえずやってみます!

 

相手の期待に応えてしまう・断れない人の共通点

つい相手の期待に応えてしまったり、断れない人には共通点があります。

それは「相手の気持ちを勝手に決めつけてしまう」事です。

別に断っても良いのに、断ると嫌われてしまうとか、悪く言われるとか、相手をガッカリさせてしまうとか、相手が離れてしまうのではないか・・・?とか。

そりゃ

断ると嫌われることもあるでしょう。悪く言われることもあるでしょう。ガッカリさせることもあるでしょう。離れることもあるでしょう。

でもその反対に、断っても嫌われないこともたくさんあるでしょう。受け入れられることもあるでしょう。ずっとそばにいてくれることもあるでしょう。

なので、まずやって見てほしいのは

 

その妄想、本当?

 

ということです。たった1~3人では余りにも検証不足です。10人くらいで試してみましょう。そして、現実を知るのです。

もし嫌う人5人、嫌わない人5人でも、断っても嫌わないでいてくれている人が5人もいるということに感動ではないですか?それに、断ってはいけない!とか、期待に応えなくてはいけない!と思っている人は、相手に対しても厳しいです。

 

ですが、断ることや、相手の期待に応えないことを自分に許可するだけで自然と相手も許せるようになります。相手を許したいのなら、まずは自分にOKを出していくこと。これが一番の近道なんです。

断れない・相手の期待に応える性格をなんとかしたい!どうしたらいいですか?  まとめ

いかがでしたでしょうか?

私も実際、相手の期待に応えすぎてしまう人間の一人です。

でも、人って本当はとっても優しいです。みんな尊重してくれるものなんです。「そんなことはない」と相手を信じていないのは、自分だけなんですよね。

相手の期待に応えないからって、断られたからって、嫌ってくる人、悪く言ってくる人も当然いますが、そもそもその人、いりますか?

そうやって素の自分を嫌う人を遠ざけ、自分の意見を尊重してくれる人を大切にすることって、自分を大切にすることにも繋がります。

相手の期待に答えてしまう人・断れない人はぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

他にはこんな記事が人気です

 

友達がいない!という方へオススメ

友達がいない?そんなあなたでも大丈夫!~誰でも絶対にできる友達の作り方~

いい人は疲れるよ

いい人でいるのは疲れる。でも、嫌われたくない!そんなあなたに贈る3つの言葉

ブログでタロットカードの意味を学べる

【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)

【本気の方専用】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら

【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~

未来創造 マンツーマンのタロット講座

【札幌/タロットライトワーカー育成】新時代のタロット占い 通信・対面講座

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

 

タロット占い/カードは
未来を視る為や
相手の気持ちを知る為にだけ
使うものではなく
未来を創造する為の魔法のツール。

 

どんな悩みも苦しみも浄化できる人が
一家に一人いれば最高—。

 

そんな思いで創られたこのブログを
読んでくださった沢山の方々が
「講座をしてほしい」
と言ってくださったおかげで

この講座が生み出されました。

 

私たちが生まれたのは
幸せで平和な世界を実現する為。
人生における悩みや困難は
自分らしく生きる為の伏線。
そんなメソッドを余す事なく伝えています。

 

ライトワーカーとは
「光の仕事人」の事ですが

自分のみならず周りの人を元気にしたい!
明るくしていきたい!
という気持ちを持っている人の魂には

ライトワーカーの芽が眠っています。

 

この講座は
そんなライトワーカーさんの芽を

芽吹かせる大切な講座になっています。

 

講座詳細はこちら

 

 

1000人の
本気の鑑定を元に集めたデータと
宇宙の法則を上手にブレンドした
このタロットテキストは

 

どの様に伝えたら
相手の人生が好転するのか?

相手の魂に
深く響かせることが出来るのか?

 

という事を実生活に基づかせながら
解説しているものになります。

 

タロットカードで人生を良くしたいと
考えている方にオススメです。

 

テキスト詳細

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
宝 良
【全ての幸せの実現は自分から】悩みの解消・人生の成功・幸せの実現を叶えるタロットのやり方をお伝えしています。依存させない「三方良し」のタロット講座開講中です。ライトワーカーを育成しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© takara ・ tarot , 2023 All Rights Reserved.