魂覚醒!人生を好転・開運へと導くタロット占いサイト/withマヤ暦

今すぐ離婚する訳にはいかないけど、夫には愛情は無い・・・。子供が大きくなるまで、どう向き合うべきですか?

宝 良
WRITER
 

この記事を書いている人 - WRITER -
宝 良
【全ての幸せの実現は自分から】悩みの解消・人生の成功・幸せの実現を叶えるタロットのやり方をお伝えしています。依存させない「三方良し」のタロット講座開講中です。ライトワーカーを育成しています。
詳しいプロフィールはこちら

本日のご相談内容

 

今まで、家族の幸せが自分の幸せだと思っていましたが、自分自身がやりたいことを見つけて働き始めたら仕事が面白くて、家族のために何かをすることが(家事、育児)面倒で仕方がないのです。

 

特に夫に関しては、もともと私の気持ちが冷めていたのもあり、ますます距離ができて嫌いになってしまいました。

 

夫の協力があるからこそ、働けていることも、私の仕事だけでは生活ができないことも重々承知ですが、離婚して好きなことを好きなだけ出来たら、、、と考えてしまいます。

 

今でこそ夫は家事育児手伝ってくれますが、今までは家事も育児も手伝ってくれなかったし、自分勝手な人で、私はいつも傷つけられていたので、今更優しくされても全く私の心には響きません。

 

子育てが落ち着いたら、離婚して夫と別れて自由に暮らしたいという気持ちが日に日に強くなり、夫に冷たく当たってしまうし、生理的に近づきたくもないのです。

 

できることなら、田舎と東京を行ったり来たりして、穏やかに暮らしたい。 こんな気持ちで、子供が大きくなるまで(三児の母、末っ子はまだ8歳)どう夫と向き合い、どう過ごしたらよいのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

 

【投稿者:食ぱんこ】

 

 

今回はこのようなお悩みです。さて、タロット達は食ぱんこさんになんて言ってくれるのでしょうか?今回もズバリ斬り込んで行って見ましょう♪

 

離婚を視野に入れて生活してこのまま進んで良い?

左:離婚を視野に入れる道、右:離婚を視野に入れない道

 

まず離婚を視野に入れる道、入れない道で二者択一で占っています。

 

まず今現在、食ぱんこさんが「自分自身がやりたいことを見つけて働き始めたら仕事が面白くて」とおっしゃっているのがワンドのエースとして現れています。やる気や情熱に燃えているので、がんばろうという気力もとても湧いている時なのでしょう。

 

ですが今の状態で離婚も視野に入れて生活する道を選ぶと、まずソードの4的状態になるようです。ソードの4的状態とは、「夫とのこと、これからの事、もう具体的にどうしたら良いかも考えるのやーめた!」というようになる事です。いわゆる「思考停止」状態ですね。

 

そのあとにソードの5(逆)ですので、やはり夫に勝とうとしてしまう自分が居たり、または「夫はひどい人」という認定をしてしまいたくなるような出来事に見舞われるでしょう。夫婦の仲での争いは絶えないようです。

 

夫婦の仲の争いというのは、実際に声を張り上げて喧嘩をすることだけではないよ。頭の中で「こいつは絶対に許さない!」「○○しやがって!」「打ち負かしてやるわ!」「せいぜい、ひどい目に遭うと良いわ!」などと思っている時点で、争いは勃発してるんじゃ。見えない戦争というやつじゃのう。
こういう夫婦は結構多いぜ!

 

そして、もしも離婚はひとまず視野に入れない道を選ぶとしたら、、、近未来に皇帝の逆位置が出ています。これは食ぱんこさんがご主人をコントロールしたいことの表れです。

 

ちょっと手伝ったからって、いい気になってるんじゃないぞ!そんなことで余が許すと思うな!
じゃあどうすれば・・・?
知らぬ!自分で考えろ!!
そんなぁ・・・。

 

とはいえ、最終的にはなんだかんだ言って楽しく旅行に行ったり、お食事をしたりすることが出来そうです。

 

完全に仲が悪いわけじゃねぇんだな。
皇帝
あと、皇帝が出たからといって安易に「これはご主人です」みたいなことは言っちゃだめだぞ。全体を見ることが大切なのだからな。

 

離婚する、しない・・・どちらの道を選ぶにせよ大切な事

 

アドバイスにソードの9が逆位置で出現しています。確かに、許せない事や悲しいことは沢山あったでしょう。でも、今この瞬間はどうでしょうか?今、辛いことはされていますか?貶められていますか?足蹴にされていますか?蔑まれていますか?

 

ソードの9
今はされて無いけど・・・前にやられたのよ!!
じゃよな?だったら、許せとか好きになれとは言わん。だが、「今」何もしてないのなら、今過去の事をお思い出して怒ったり、思い出して泣いたり、未来きっとまたこうするんじゃないか・・・!?みたいなことは考える必要無いんじゃないかのう?

 

ソードの9が出現するという事は、過去に起きた許せない事や、未来にきっとまた同じことが起こるのではないか?という不安、そして、相手の気持ちを勘ぐっていろいろな妄想をしてしまう自分が存在しているという事になります。

 

ですが、ここで大切なのは「今この瞬間(リアルタイムで)やられているのかどうか?」という事なのです。今の現実をしっかり見て下さい。今はきっと安全なはずなのです。

 

とはいえおじいさんが言う通り、許せとか好きになれと言うことでは無くて、思考が過去や未来やどこかにワープしてしまっているその癖・習慣を一度鎮めてみて下さい。なぜならその行動が、離婚してもしなくても自分を苦しめてしまう一因になるからです。

 

これは、臭いものに蓋をする行為ではないよ。自分を傷つけないためにする行動なのじゃ。
離婚をする道を選んだ場合は、蓋をしちまいそうだけどな。

 

夫に対してイライラせずに過ごすためにはどうしたら良いのか?

左:ご主人、右:食ぱんこさん

 

では、ひとまずご主人とはどう接することが一番良いのか?を変形ヘキサグラムで占ってみました。

 

まず大切なのは、女教皇的姿勢とワンドの10(逆)的行動です。女教皇的姿勢とは「相手の言い分をしっかり聞く事」「良い悪いで決めつけない事」「今はそれで良しとすること」となります。

 

ご主人の現在に吊られた男(逆)が出ていますね。なので、食ぱんこさんがおっしゃる通り「今はいろいろと手伝ってくれている」のだと思います。ですが、ご主人の中では認めて欲しいという気持ちが強くなってしまっているようです。

 

吊られた男
俺こんなに頑張ってるのに、嫁は認めてくれないんスよ。こんなに尽くしてるし、仕事も家族の為に頑張ってるのに、なんだってんだ!

 

なので、まずは頑張ってくれているという現実があるので「頑張ってくれてありがとう。」という気持ちは素直に持っても良いかと思います。相手は変えられませんので、「あなたの事認めてるよ」「どういう風に頑張ってるの?具体的には?」「どうしてそんなに頑張っちゃうのかな?」と聞いてみましょう。

悪魔
もしも今の状態から抜け出したいなら、だ。嫌だとか、めんどくさいとかはナシだぜ。変わりたくないならそれでいいがな。

 

何でもやりすぎ!負担をもっと手放そう!

 

過去にワンドの女王が出ています。ご主人は、食ぱんこさんの事をとても信頼していたように感じますよ。きっとご家庭の中で良い母、良い奥さんで頑張ってらっしゃるのではないでしょうか。

 

でも、アドバイスにワンドの10(逆)が出ています。ご主人がどう思っているかは置いといて、実際に食ぱんこさんの負担量はとても多い様な気がします。なので、不必要な義務感、責任感は手放して、家族のために頑張るのはほどほどにしましょう。

 

とはいえ、「私がやらなきゃ誰がやる!」という言葉が出てくるのもワンドの女王あるあるです。ご主人は、食ぱんこさんが善意で頑張ってくれていることを

 

ご主人
すごく大変そうだけど、やりたくてやってるんだろうなぁ・・・。

 

位にしか思っていません。なので、もしも負担に感じることがあれば、少しずつお願いして、ご主人を育成していく気持ちを持っていくと良いでしょう。

ワンドの女王
夫婦は、お互いの荷物を半分こしてこそ成り立つ存在。相手の出番を奪っちゃだめよ。

 

すぐに夫婦仲は改善しません!長い目で見よう!

 

夫婦仲や絆を育むためには、一つ一つの積み重ねが大事です。それこそ今まで何も言わなかったり我慢してきたりしたのならば、基盤がもろくて当たり前!ご主人が食ぱんこさんの気持ちがわからないのも当たり前なのです。

 

ソードの2
我慢なんて、相手に伝わらないのよ。
カップの4
何を考えているのか?も、言わなきゃわからないよ。

 

「言わない事」や「我慢すること」は、実は100害あって一利なし!何も言わない、何もしないは相手を怒らせることさえあります。嫌な目に遭遇する「奥さんあるある」でもあります。

 

ソードの5
わかってくれないなら、わからせてやる!!
ワンドの3
また始まっちゃったよ・・・。

 

いずれ離婚するにせよ、しばらくは一緒にいないといけないのですから、ぜひその間を学びだと思って、ご主人から自分の在り方を学ばせてもらってくださいね。

 

女教皇
耳の痛い話かもしれないけど、相手だけが悪いという事は無いのよ。この機会に成長させてもらってね。

ご主人の本音

 

ご主人が何をどう思っているのか?を変形ケルトで占っています。ご主人は食ぱんこさんの事をやはりワンドの女王的存在だと感じていたようです。

 

良い奥さんだぜ!でも、俺って役にたってるのかな・・・?

 

これは宝良調べですが、ご主人に頼らず何でも頑張ってしまう奥さんはかなりの高確率で「夫がダメになる現象(ダメ夫現象)」を引き起こします。特に、ご主人の場合は「自分は役に立たない(立ちたいけど、方法がわからない)」とも感じているのだと思います。

いつも大変そうな嫁を本当は助けたいんだけど・・・。とりあえずお皿洗おうかな!あ、君が子供見ている間にお皿洗っとくよー!^^

 

例えばですけど、私の場合こうなったら、「お皿洗ってる間に子供見てるとか、あんまり意味ないんだけど。」とか思います。よく世間で言われている「俺のご飯は良いからね!外で食べてくるよ!^^」という夫に対して奥さんが

 

あたしと子供のご飯は・・・?どうせなら、みんなのご飯買って来いよ(怒)

と思う、、、みたいな感じです。これは、男性側は100%善意でやっています。自分の分の負担だけでも減れば、お嫁さんは楽してくれると本気で思うのです。

 

でも妻的願いは「お皿洗うだけじゃなく、全部やるから美容室でも行って、帰りにランチでもしてきなよ」とか「ごはんみんなの分買ってきたよ!今日は楽しちゃおう♪」「俺が料理も後片付けも全部やるから、飲み会でも行ってきな!」とかなんですよね。

 

ですが、そんなことを知らないご主人は、良かれと思って頑張ってきたけど認めてもらえないので、反発心を抱いたりします。ですので、そういう違いから教えてあげたほうが良さそうです。

 

感情を入れずに、新人アルバイトに仕事を教えるようにやってみてくれな。
誰だってはじめはポンコツだぜ。

 

夫婦の学びは「乗り越える力を養う事」にアリ。

 

食ぱんこさんとご主人の「学び」のポジションに(ちから)の逆位置が出ています。という事は、二人とも自分の弱さと対峙する必要があるという事です。

 

ご主人は「自分だけ頑張ってる」とつい思ってしまう部分や、過去を反省しない自分。独りよがりになる自分を。

 

食ぱんこさんは、相手をコントロールしてしまいたくなる自分、全て自分がやってしまおうとする自分、そして、今のこの状態から抜ける勇気を、、

 

今はこれらの事が試されていると言っても過言ではありません。とはいえ、ご主人(他人)は先に変われません。まずは食ぱんこさんから「自分を楽にさせるために、負担を手放す練習をする」「相手の言い分や背景を理解する(我慢して聞き入れる、という事ではありません。)」ことから始めてみてください。

 

相手と揉める勇気をもって、しっかりと意見を交わし続けていくこと。頑張りどころはそこです。相手(ご主人)は良い年をした男性かもしれませんが、何もわかってない新人アルバイトと同じ。反発もしますし、生意気な事も言ってきます。

 

でも、教える側が面倒くさがらずにしっかりと教えないと成長はしませんし、体当たりでぶつからないとわかり合う事も出来ません。でもそこは、食ぱんこさんならできるはず。持ち前のワンドの女王気質を活かして、ご主人を育ててみましょう!そうすることで、ご主人も少しずつ成長していくはずです。

 

離婚はそのあとに考えような。
今の自分を苦しみから救ってあげる方が先だぜ。子供の為にも、将来の自分の為にも、な。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?本当は「食ぱんこさんが幸せになるためには?」というケルト十字も出したのですが、以上のスプレッドで全部説明が出来てしまいましたので割愛します。

 

自分の負担を減らしていけば、自然と家族の為に頑張りたいという気持ちも湧いてくると思います。自分が採用してしまった新人アルバイト(ご主人)。育成するのは食ぱんこさんの係です。

 

育成と言っても、相手をコントロールするのとは違うから、そこのニュアンスの違いには気を付けてくれよな!
優れたリーダーは、相手と自分の違いを受け入れるものなのだ。

 

【追記】ご感想

 

食ぱんこさんよりご感想を頂いたので、ご紹介します。

 

 

宝良先生 こんにちは、先日鑑定していただいた食ぱんこです。

 

丁寧な鑑定、ありがとうございました。 やっぱりそうか...という点が多く、自分の気持ちを切り替えなくてはいけないな、と強く思いました。

 

夫には夫の気持ちがあり、私には私の言い分があり、伝えても無駄、どうせ別れるのだから伝えてもめるのが面倒くさい、という思考まで出ていて、驚きました。

 

別れるまでの時間、夫から目をそらし、無視するのではなく、勉強だ、と思って、ちゃんと鑑定を行動に活かしたいと思います。

 

私が始めた仕事というのは、実はタロット占い師で、占いの勉強で宝先生のブログ、HPを見つけました。 今回占っていただいて、対面やチャットではなくても、ここまで鑑定できるのだな、と、衝撃を受け、本当にハッとさせられました。

 

次は、通信、対面講座でお世話になりたいです! 私は東京なので、直接に対面で習えずにとても残念ですが、日程や教えていただきたいこと、まとめて申し込みさせてください。 今後も、よろしくお願い致します。 ありがとうございました。

 

 

タロットを通じて相手を知り、そして自分の成長の糧にしてくれよな!そうすりゃ、きっとすげぇ占い師になれるぜ!
応援しとるぞい!

 

そのほかの人気記事はこちらです

 

【サレ妻のその後】夫の浮気から2年・・・夫婦関係は再構築されているのか!?

【何もしない夫】家事も育児も手伝ってくれません。どうすれば協力してくれるでしょうか?

ブログでタロットカードの意味を学べる

【保存版:大アルカナ・小アルカナを楽しく覚える!】タロットカードの意味一覧(PDFあり)

【本気の方専用】TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら

【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~

未来創造 マンツーマンのタロット講座

【札幌/タロットライトワーカー育成】新時代のタロット占い 通信・対面講座

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

 

タロット占い/カードは
未来を視る為や
相手の気持ちを知る為にだけ
使うものではなく
未来を創造する為の魔法のツール。

 

どんな悩みも苦しみも浄化できる人が
一家に一人いれば最高—。

 

そんな思いで創られたこのブログを
読んでくださった沢山の方々が
「講座をしてほしい」
と言ってくださったおかげで

この講座が生み出されました。

 

私たちが生まれたのは
幸せで平和な世界を実現する為。
人生における悩みや困難は
自分らしく生きる為の伏線。
そんなメソッドを余す事なく伝えています。

 

ライトワーカーとは
「光の仕事人」の事ですが

自分のみならず周りの人を元気にしたい!
明るくしていきたい!
という気持ちを持っている人の魂には

ライトワーカーの芽が眠っています。

 

この講座は
そんなライトワーカーさんの芽を

芽吹かせる大切な講座になっています。

 

講座詳細はこちら

 

 

1000人の
本気の鑑定を元に集めたデータと
宇宙の法則を上手にブレンドした
このタロットテキストは

 

どの様に伝えたら
相手の人生が好転するのか?

相手の魂に
深く響かせることが出来るのか?

 

という事を実生活に基づかせながら
解説しているものになります。

 

タロットカードで人生を良くしたいと
考えている方にオススメです。

 

テキスト詳細

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
宝 良
【全ての幸せの実現は自分から】悩みの解消・人生の成功・幸せの実現を叶えるタロットのやり方をお伝えしています。依存させない「三方良し」のタロット講座開講中です。ライトワーカーを育成しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© takara ・ tarot , 2023 All Rights Reserved.