魂覚醒!人生を好転・開運へと導くタロット占いサイト/withマヤ暦

【STOP虐待!】子供が可愛くない・・・子供を虐待しない為に~子育ての深刻な悩みを解決する7つのポイント~

宝 良
WRITER
 

この記事を書いている人 - WRITER -
宝 良
【全ての幸せの実現は自分から】悩みの解消・人生の成功・幸せの実現を叶えるタロットのやり方をお伝えしています。依存させない「三方良し」のタロット講座開講中です。ライトワーカーを育成しています。
詳しいプロフィールはこちら
  • 子供を産んで後悔した。
  • 一人で育児。ずっと孤独。
  • 下の子が生まれたばかりだ。
  • 誰にも、子供が可愛くないなんて言えない・・・。

 

今回はそんな方たちに向けて記事を書いてみます。どうすれば、子供を愛することができるようになるのか?どうすれば虐待への衝動を抑えることができるのか?深刻な悩みを抱えている方へのタロットからのメッセージです。

 

子供を愛せない・子供を虐待してしまいそうになる・子育てで悩んでしまう人の特徴

 

子供を愛せなかったり、子供を虐待してしまいそうになったり(もうしてしまった人を含む)、子育てで深刻に悩んでしまう人というのは、主にこういった特徴があります。

 

特徴①自分自身が愛されて育った経験がない。もしくは歪んだ家庭で育った。

カップの10(逆)

 

「自分自身が愛されて育った経験が無い」、「歪んだ家庭で育った」という方は人への適切な愛し方がわかりません。愛情の示し方が極端になってしまうか、全くの無関心になってしまうか・・・、という風になってしまいます。

 

愛されて育ったことがないので、子供という存在は邪魔だったり、わけのわからない存在だったりします。ですが子供は愛のかたまりです。親(特に母親)を一番に愛して、そして、愛される事を望みます。だけど、愛されて育ったことのない親・歪んだ家庭で育った親は、愛し愛されるという面が欠落していることが多いです。

 

特徴②助けを求められない。

ワンドの10(逆)

 

周りに助けを求められない人が多いです。負担を減らせば良いのはわかってるのに、できない。なので結局抱えすぎてしまい、イライラしたりしてしまう。その矛先が子供に向かいます。

 

特徴③家事や育児を完璧にやろうとする。

ソードの女王(逆)

 

家事や育児を完璧にやろうと思う人も、子育ての悩みを抱えやすいです。でも、子供というのは時と場合を選ばずに、自由に泣いたりイタズラしたりするもの。家事や育児を完璧にしようと思っても、当然のごとく邪魔されます。

 

それでも完璧にやりたい人は強行突破しようとしますが、できなくてイライラしてしまい子供を虐待してしまったりすることがあります。

 

特徴④夫が非協力的。夫と不仲。

カップの2(逆)

 

夫が非協力的だったり、仲がうまくいっていないと、育児の負担が自分に集中します。子供は悪くなくても、夫が非協力的なことや不仲なことを子供のせいにしてしまって虐待につながったり、可愛くないと思ってしまったりしてしまう原因となります。

 

特徴⑤自由に生きたいと思う。

愚者(逆)

 

自由に楽しく生きたい!とか、逆に自由にしてはいけないと思過ぎている日意図、つい周りの人と比べてしまう人も虐待をしやすいタイプです。子供は自分の足枷でしか無いと感じてしまったり、邪魔な存在であると思ってしまう為、可愛くないと感じてしまいます。

 

子供にしてしまう主な虐待とは

 

こういった特徴を抱えた人が、子供にしてしまう主な虐待とは

 

  • からだへの暴力・過激なしつけなどの身体的虐待
  • 暴言や他の兄弟との差別・無視などの身体的虐待
  • 放置などのネグレクト

 

があります。よくニュースにもなっていますね。

 

子供を虐待しない為に・子供を愛するためにできることは?

 

虐待や子供を可愛いと思えないこと、子育てについて深刻に悩んでしまう人は大丈夫。今からでも十分間に合います。

 

対策①愛し方がわからない人は、子供の笑顔を増やすことを意識する

カップの3

 

子供の愛し方がわからない人は特に、子供の笑顔を増やすことを意識してみてください。子供が笑顔になっていれば大丈夫!逆に、笑顔が少なければ「ちょっとまずいかも」と思ってください。子供の笑顔で判断して育児してみましょう。そして、悲しい涙の回数を減らすように意識してみてください。そうすると、今よりきっと良くなります。

 

食べこぼし大歓迎!すぐ拭けるものしか置かないわ!ルネッサーンス!
楽しくできる環境を、家の中に作ってあげよう!
宝良さんの場合、寝ないとダメな人だったから、寝ている間に子供が楽しく遊べるようにスマホゲームを解禁してたぜ。
世の中の意見よりも、怒らない環境をつくってお互いに心地良く過ごす方が大事だよ!

 

対策②自分の育児と他人の育児を比べない

ソードの5

 

育児には正解がありません。たとえ育児の本に書いてあることであっても、鵜呑みにしなくて大丈夫!まわりと比べてしまってイライラするのは本末転倒です。子供は一人一人違うのが当たり前。他の子のようにできなくても大丈夫♬まずは自分の子を軸にして考えてみましょう!

 

ソードの5
比べちゃう時は、無理して誰かに会う必要はないよ!

 

対策③少しずつ周りを頼ること。お願いすること。

ソードの6

 

できることからで良いです。少しずつでもいい。その少しが大きいのです。自分の負担を減らしましょう。

 

親や友達、パートナーに頼れない場合は、行政に頼ってくれよな!
宝良さんはベビーシッターや託児所もつかっとったぞい!あとは、夫をちょっとずつ育てたそうじゃ。今やご主人は立派なイクメンじゃよ。
ソードの6
不安な気持ちを共有するのも大切です。周りに甘えたり、愚痴をたくさん聞いてもらいましょう♪
聞いてくれる人は選んでね!

 

対策④完璧にやろうとしないこと。

 

母親なのだから完璧にやらないければいけない!という概念は手放して、逆に「不完全」を目指すしてみましょう♪

 

子供を通して自分の出来なさを許し。そうして、不完全である状態が完全なのだと認められるようになると分の器が拡大していきます。できない自分を認めることが、自分をより楽にしてくれるのです。母親になるって、そういう修行なのだと思います。

 

完璧を目指しすぎて心の状態が偏ると、コートカードの女王たちが逆位置として出現してくるぞい!面白いじゃろ。

 

対策⑤夫を育てる

 

もういい大人なのに育てるなんて正直めんどくさいと思いますが、案外ストレートに頼めばやってくれるもの。その人によって頼み方はそれぞれだと思いますが、少しでも協力してもらえるように上手く手のひらでまわしましょう。そうすると、案外不仲が改善して、超仲良くなる方もいます。

 

男って本当は、嫁さんや家族の役に立ちたいんだよな。

 

 

対策⑥自分の時間を作る。

コインの9

 

子供をどこにも預けられない場合、きちんと安全を確保したうえで自分の時間を作ってみましょう。そうやってリフレッシュすることはとても大切です。そうすることでストレスが減って、可愛くないと感じていた子供のことを、可愛いと思えるようになったりします♪

 

理想は夫や誰かに半日以上預けて、美容室に行ったりカフェに行ったり、買い物する事なんだけどね。
自分一人でリフレッシュする時間は、超大事よ!
貯蓄にまわすお金があるなら、ひと月に1~3回は信頼できるプロ(ベビーシッター)に任せたりする方が将来的に自分の身になる。本当に将来を見据えるなら、そうしたほうが良いわよ。
宝良さんが貯蓄できなかったのは、そういう理由もあるんじゃな。

 

対策⑦カウンセリングや相談をして、抱え込まないようにする。

女教皇

 

一人で抱え込むことは絶対にダメです。なので、虐待しそうになるほど感情的になったり、子育ての悩みで行き詰ったら誰かに相談しましょう。そこから光が見えてくる人が多いですよ!

 

子育ての悩み・虐待・子供を可愛くないと思ってしまうことについて~もしもタロットカードが喋ったらシリーズ~

タロットカードに子育ての悩みについて聞いてみました。左から太陽(逆位置)・運命の輪(逆位置)です。

 

太陽
子供から、明るさや個性を奪ってはいけない。だから、そうするにはどうしたら良いか?自分は、何が苦しいのか?なぜ子供の事を認められないのか?って言うのを考えてみると良いよ。
そうそう、それには自分自身が希望を持てるような状態作りが必要よ。子育ての事や、今抱えている不安や不満に目が入っているときは要注意!どうすれば未来に希望を持てるのか?自分は一体何をすれば良いのか?というのも考えてみてほしいの。

 

運命の輪
人は、変れるんだ。でも変わろうとしなければ変わらない。だけど、変わろうとすれば何歳でも人は変われるんだ。今からでも遅くない。自分が変わるんだ!っていう覚悟さえあれば、一気に好転するもんなんだよ。
だから、自分にはできないなんて思わないで。辛い・苦しい・どうして私が?という気持ちになったら、一度子供から離れてみて。一時預かり、親・パートナーの力を借りましょう。行政に頼む道もある。思い詰めるのが一番ダメよ。

 

運命の輪
なかには、預けたくないと頑なに拒否する人もいる。それで解決するならそれでいいけど、解決しないだろ?自分のこだわりを握りしめていても意味がないんだよ。
太陽
子供にとっては色々な人と触れ合うことはすごく大切な経験になる。もちろん、楽しいことばかりじゃないよ。お友だちとケンカしたり、保育士さんと合わなかったりすることもあると思う。でも、そういう中で子供はきちんと育っていくんだ。そういう経験を阻害してはダメだよ。

 

運命の輪
世間を騒がせている虐待のニュースの加害者の親御さんも、本当は変わることができたんだ。あんたは、どうする?このまま当事者になりたいかい?
太陽
子供を通じて、大人も成長しなければいけない。子供はあなたをもっと幸せにしてくれる宝物だよ。子供から、たくさん学んでね!

 

【STOP虐待!】子供が可愛くない・・・子供を虐待しない為に~子育ての深刻な悩みを解決する7つのポイント~  まとめ

 

私自身、下の子がまだ小さいときに育児ノイローゼになったことがあります。主人との仲は良好でしたが、仕事が激務なためサポートは得られず、親も遠方に住んでいるため頼れませんでした。

 

自分自身も、つい頑張りすぎてしまうという性格・助けを求められない性格・完璧主義が災いしたことは確かです。

 

子供のことは本当に大好きで、可愛いと感じるのに 余裕がなくなったりイライラして感情が高ぶっていると可愛いと思えなくなる。

 

どうして邪魔ばっかりするの?

なんなの?

 

辛くて余裕がなくても、容赦なくやってくる子供からの要求、、、。しんどかったです。虐待のニュースを見るたび、「私もこのままいったらでこうなってしまうかもしれない」そう思って不安だったことを思い出します。

 

育児が本当に辛いと感じる方は、もうこれ以上子供と自分を苦しめないように、頑張って肩の力を抜いて行きましょう。どんどん周りの力を借りて、心に余裕を持たせて、そして子供に笑顔を向けてあげて下さいね。それが、子供の笑顔に繋がっていきます。

 

本当に辛い、しんどい、自分の場合はどうしたら良いかわからない・・・という方は、有料セッションも行っていますのでぜひご相談ください☆

 

関連記事はこちらです

 

【子供を愛せないと感じてしまう人へ】子育てのイライラを解決へと導く魔法の言葉

【辛い】育児ノイローゼにならないために【逃げたい】

脳のデトックスをしてストレスを解消するなら

【札幌 タロット占い師・宝良】 脳の中の不要な思考をデトックス!アクセスバーズ®始めました。

子育ての悩み、夫婦の悩みをタロットで解決する方法を教えています☆一家に一人タロット占い師を!

タロット占い師養成講座

お悩み解決ならこちら

有料鑑定について

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

 

タロット占い/カードは
未来を視る為や
相手の気持ちを知る為にだけ
使うものではなく
未来を創造する為の魔法のツール。

 

どんな悩みも苦しみも浄化できる人が
一家に一人いれば最高—。

 

そんな思いで創られたこのブログを
読んでくださった沢山の方々が
「講座をしてほしい」
と言ってくださったおかげで

この講座が生み出されました。

 

私たちが生まれたのは
幸せで平和な世界を実現する為。
人生における悩みや困難は
自分らしく生きる為の伏線。
そんなメソッドを余す事なく伝えています。

 

ライトワーカーとは
「光の仕事人」の事ですが

自分のみならず周りの人を元気にしたい!
明るくしていきたい!
という気持ちを持っている人の魂には

ライトワーカーの芽が眠っています。

 

この講座は
そんなライトワーカーさんの芽を

芽吹かせる大切な講座になっています。

 

講座詳細はこちら

 

 

1000人の
本気の鑑定を元に集めたデータと
宇宙の法則を上手にブレンドした
このタロットテキストは

 

どの様に伝えたら
相手の人生が好転するのか?

相手の魂に
深く響かせることが出来るのか?

 

という事を実生活に基づかせながら
解説しているものになります。

 

タロットカードで人生を良くしたいと
考えている方にオススメです。

 

テキスト詳細

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
宝 良
【全ての幸せの実現は自分から】悩みの解消・人生の成功・幸せの実現を叶えるタロットのやり方をお伝えしています。依存させない「三方良し」のタロット講座開講中です。ライトワーカーを育成しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© takara ・ tarot , 2023 All Rights Reserved.