【STOP虐待!】子供が可愛くない・・・子供を虐待しない為に~子育ての深刻な悩みを解決する7つのポイント~
- 子供を産んで後悔した。
- 一人で育児。ずっと孤独。
- 下の子が生まれたばかりだ。
- 誰にも、子供が可愛くないなんて言えない・・・。
今回はそんな方たちに向けて記事を書いてみます。どうすれば、子供を愛することができるようになるのか?どうすれば虐待への衝動を抑えることができるのか?深刻な悩みを抱えている方へのタロットからのメッセージです。
目次
子供を愛せない・子供を虐待してしまいそうになる・子育てで悩んでしまう人の特徴
子供を愛せなかったり、子供を虐待してしまいそうになったり(もうしてしまった人を含む)、子育てで深刻に悩んでしまう人というのは、主にこういった特徴があります。
特徴①自分自身が愛されて育った経験がない。もしくは歪んだ家庭で育った。
「自分自身が愛されて育った経験が無い」、「歪んだ家庭で育った」という方は人への適切な愛し方がわかりません。愛情の示し方が極端になってしまうか、全くの無関心になってしまうか・・・、という風になってしまいます。
愛されて育ったことがないので、子供という存在は邪魔だったり、わけのわからない存在だったりします。ですが子供は愛のかたまりです。親(特に母親)を一番に愛して、そして、愛される事を望みます。だけど、愛されて育ったことのない親・歪んだ家庭で育った親は、愛し愛されるという面が欠落していることが多いです。
特徴②助けを求められない。
周りに助けを求められない人が多いです。負担を減らせば良いのはわかってるのに、できない。なので結局抱えすぎてしまい、イライラしたりしてしまう。その矛先が子供に向かいます。
特徴③家事や育児を完璧にやろうとする。
家事や育児を完璧にやろうと思う人も、子育ての悩みを抱えやすいです。でも、子供というのは時と場合を選ばずに、自由に泣いたりイタズラしたりするもの。家事や育児を完璧にしようと思っても、当然のごとく邪魔されます。
それでも完璧にやりたい人は強行突破しようとしますが、できなくてイライラしてしまい子供を虐待してしまったりすることがあります。
特徴④夫が非協力的。夫と不仲。
夫が非協力的だったり、仲がうまくいっていないと、育児の負担が自分に集中します。子供は悪くなくても、夫が非協力的なことや不仲なことを子供のせいにしてしまって虐待につながったり、可愛くないと思ってしまったりしてしまう原因となります。
特徴⑤自由に生きたいと思う。
自由に楽しく生きたい!とか、逆に自由にしてはいけないと思過ぎている日意図、つい周りの人と比べてしまう人も虐待をしやすいタイプです。子供は自分の足枷でしか無いと感じてしまったり、邪魔な存在であると思ってしまう為、可愛くないと感じてしまいます。
子供にしてしまう主な虐待とは
こういった特徴を抱えた人が、子供にしてしまう主な虐待とは
- からだへの暴力・過激なしつけなどの身体的虐待
- 暴言や他の兄弟との差別・無視などの身体的虐待
- 放置などのネグレクト
があります。よくニュースにもなっていますね。
子供を虐待しない為に・子供を愛するためにできることは?
虐待や子供を可愛いと思えないこと、子育てについて深刻に悩んでしまう人は大丈夫。今からでも十分間に合います。
対策①愛し方がわからない人は、子供の笑顔を増やすことを意識する
子供の愛し方がわからない人は特に、子供の笑顔を増やすことを意識してみてください。子供が笑顔になっていれば大丈夫!逆に、笑顔が少なければ「ちょっとまずいかも」と思ってください。子供の笑顔で判断して育児してみましょう。そして、悲しい涙の回数を減らすように意識してみてください。そうすると、今よりきっと良くなります。
対策②自分の育児と他人の育児を比べない
育児には正解がありません。たとえ育児の本に書いてあることであっても、鵜呑みにしなくて大丈夫!まわりと比べてしまってイライラするのは本末転倒です。子供は一人一人違うのが当たり前。他の子のようにできなくても大丈夫♬まずは自分の子を軸にして考えてみましょう!
対策③少しずつ周りを頼ること。お願いすること。
できることからで良いです。少しずつでもいい。その少しが大きいのです。自分の負担を減らしましょう。
対策④完璧にやろうとしないこと。
母親なのだから完璧にやらないければいけない!という概念は手放して、逆に「不完全」を目指すしてみましょう♪
子供を通して自分の出来なさを許し。そうして、不完全である状態が完全なのだと認められるようになると分の器が拡大していきます。できない自分を認めることが、自分をより楽にしてくれるのです。母親になるって、そういう修行なのだと思います。
対策⑤夫を育てる
もういい大人なのに育てるなんて正直めんどくさいと思いますが、案外ストレートに頼めばやってくれるもの。その人によって頼み方はそれぞれだと思いますが、少しでも協力してもらえるように上手く手のひらでまわしましょう。そうすると、案外不仲が改善して、超仲良くなる方もいます。
対策⑥自分の時間を作る。
子供をどこにも預けられない場合、きちんと安全を確保したうえで自分の時間を作ってみましょう。そうやってリフレッシュすることはとても大切です。そうすることでストレスが減って、可愛くないと感じていた子供のことを、可愛いと思えるようになったりします♪
対策⑦カウンセリングや相談をして、抱え込まないようにする。
一人で抱え込むことは絶対にダメです。なので、虐待しそうになるほど感情的になったり、子育ての悩みで行き詰ったら誰かに相談しましょう。そこから光が見えてくる人が多いですよ!
子育ての悩み・虐待・子供を可愛くないと思ってしまうことについて~もしもタロットカードが喋ったらシリーズ~
タロットカードに子育ての悩みについて聞いてみました。左から太陽(逆位置)・星・運命の輪(逆位置)です。
【STOP虐待!】子供が可愛くない・・・子供を虐待しない為に~子育ての深刻な悩みを解決する7つのポイント~ まとめ
私自身、下の子がまだ小さいときに育児ノイローゼになったことがあります。主人との仲は良好でしたが、仕事が激務なためサポートは得られず、親も遠方に住んでいるため頼れませんでした。
自分自身も、つい頑張りすぎてしまうという性格・助けを求められない性格・完璧主義が災いしたことは確かです。
子供のことは本当に大好きで、可愛いと感じるのに 余裕がなくなったりイライラして感情が高ぶっていると可愛いと思えなくなる。
どうして邪魔ばっかりするの?
なんなの?
辛くて余裕がなくても、容赦なくやってくる子供からの要求、、、。しんどかったです。虐待のニュースを見るたび、「私もこのままいったらでこうなってしまうかもしれない」そう思って不安だったことを思い出します。
育児が本当に辛いと感じる方は、もうこれ以上子供と自分を苦しめないように、頑張って肩の力を抜いて行きましょう。どんどん周りの力を借りて、心に余裕を持たせて、そして子供に笑顔を向けてあげて下さいね。それが、子供の笑顔に繋がっていきます。
本当に辛い、しんどい、自分の場合はどうしたら良いかわからない・・・という方は、有料セッションも行っていますのでぜひご相談ください☆
関連記事はこちらです
◇【子供を愛せないと感じてしまう人へ】子育てのイライラを解決へと導く魔法の言葉
脳のデトックスをしてストレスを解消するなら
◇【札幌 タロット占い師・宝良】 脳の中の不要な思考をデトックス!アクセスバーズ®始めました。
子育ての悩み、夫婦の悩みをタロットで解決する方法を教えています☆一家に一人タロット占い師を!
お悩み解決ならこちら